飯田橋の黒豚餃子、ジューシー美味!
じなんぼの特徴
黒豚餃子は一口がとても大きく、食べ応え満点です。
14時過ぎの遅めのランチも提供しており、便利な時間帯です。
餃子の種類が豊富で、神田餃子のお店の姉妹店に位置付けられています。
14時過ぎにランチで訪問し、黒豚餃子定食(税込 770円)を注文。色々変更や追加をしたいところではありましたが、初訪問なので定番にしました。他にもお客さんは数名いたものの、10分程で届きました。他の方のコメントにもあったように餃子は一つ一つがふっくら大きく、焼き面はさっくりしていてとても好みの焼き加減でした。
飯田橋駅近くにある餃子専門店。少し厚みのある皮に肉汁たっぷりの餃子ダネがとてもいい感じです。黒豚餃子はひとつがとても大きいので満足感も高いです。ランチタイムは行列もありますが回転も早くすぐに入れますよ。
スタンダードながらオリジナリティを感じる餃子が美味しかったです。
餃子は厚めの皮。餃子以外のメニューも豊富で料理は注文するとすぐ出てくる。いつも混んでいる人気店。
餃子自体が大きく、特に黒豚餃子は一般的な餃子の倍くらいするのではないかと思える大きさで、それでいて中身の具もギッシリ入っており食べ応え充分。餃子を一つ箸でつまむとズッシリとくる重みに期待を膨らませつつ口に運ぶと、更に肉汁もタップリ出てくる、まさに完璧と言っても過言ではないのではないのでしょうか。餃子の他にも炒飯や麺類などもオススメでメニューも豊富なので、付近で勤務されている方はランチ等で頻繁に利用しても飽きることはありません。こちら昭和54年創業でメディアでも良く取り上げられる有名な神田餃子屋の系列店で、時間帯によっては行列は必至ですが、少し時間をずらせばそれ程待つこともないです。
入店時、店員さんが一人一人アルコールスプレーをしてくれますが、テーブルの間隔は非常に狭く、向かいとの仕切りは設置なし。中途半端な感じでコロナ対策は不十分だと感じた。たまたま、テーブルを挟んだ隣にデブで大声で喋るJIJIがいて、飛沫が飛んでくるのではないかと始終不快だった。あと、換気のために入口を開放しているが、入口には灰皿が置いてあり、時代遅れの愛煙家たちが集う副流煙がモロ店内に流れ込み、健康を害します。麺類は味の濃さにバラツキがあり、特段の特徴はありません。
遅めなランチで利用しましたが、14時過ぎてもランチやってるのはありがたいです。黒豚餃子定食をチョイスしましたが、ちょっと大きめの餃子で、気持ち汁気のある感じで美味しいです。
黒豚餃子がジューシーで美味しい。胡椒で肉汁たっぷりの黒豚餃子を食べると幸せになりますチャーハンやラーメンもあるけどどちらもあっさりめの味付け。ただしどれも盛りが良いのでお腹いっぱいになります。
【ランチ】元祖餃子定食700円の感想…ふつうにウマイ。プースーがその辺の店とちょっとだけ違う。ラー油がコチュジャンと混ざっててグー。けど、餃子の福包に慣れ親しんだ自分としては、、割高感を感じてしまった。
名前 |
じなんぼ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3815-3751 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2022.10更新 ※値上がりしてました。こちらは、かの有名な1958年創業の老舗「神田餃子屋」の系列、天鴻餃子房の姉妹店でランチタイムは行列が絶えない有名店『餃子屋 じなんぼ』さん。場所は、飯田橋駅から徒歩3分くらい。ビルに囲まれた昭和を感じさせるひっそりとした佇まい。他の口コミにもあるが、店の前はサラリーマンの喫煙所状態?笑一見行列に並んでるのかと思いきや、ただの喫煙者もいるからご注意あれ!平日12時半くらいに初訪問。既に待ち7人ほど。位置的には結構穴場的な感じ。回転は悪くない。10分程で店内へ。店内は、カウンター6席、2名テーブル10卓くらい。2名テーブルはそんなに大きくなく、席の間隔は狭い。コロナ対策のアクリル板あり。さて、看板メニューは餃子定食だが、麺類も種類が豊富。隣の方が食べていた味噌系の麺がとても美味しそうだったが、ここは餃子専門店なので○ 黒豚餃子定食 中盛 ¥1