神楽坂の絶品和食、名店いわ倉。
いわ倉の特徴
創作料理が魅力で、一品一品のおしゃれさが際立つお店です。
和風鉄板焼きの名店で、繊細で絶品の料理が揃っています。
記念日や特別な会食にぴったりな、上質な雰囲気の神楽坂の隠れ家です。
会社の忘年会で利用しました。おしぼりからテンション上がります。半個室のテーブル席でしたが料理提供時に説明もしてくれて良かったです。どれも美味しかったですがビーフシチュー的なのに感動しました。
訪問日:2021年6月神楽坂の鉄板焼き屋さん。神楽坂駅から歩いて10分弱の場所にあります。平日20時前に行き、7割ほどの埋まり。初めテーブル席に案内されたのですが、ちょうど鉄板前のカウンター席が空いたのでそちらに移動させていただきました。今回は本日のおまかせ(13200円)を頂きました。コースは以下の通りです。✔︎先付けとうもろこしの水無月仕立てです。中には小豆が組み込まれてます。小豆は邪気払いのパワーもあるのだとか。コロナが早く終息するようにと。上には長野の生ワサビと、川海老が添えられ。下は枝豆のピューレになっています。とても爽やかな先付け。✔︎凌ぎ続いて毬(いが)うに盛りです。殻つきで出てくるのはテンション上がります✨殻の中には干し椎茸で炊き込んだご飯が詰められており、ちょっとした小丼になってます。そしてカラフルな錦胡麻が散りばめられており、上には岩海苔が乗っています。岩海苔と雲丹が演出する磯の香りが心地良いです。✔︎お椀ウクライナの伝統料理、ボルシチです。丸一日煮込んだ近江牛、夏野菜としてズッキーニ、仕上げにサワークリームです。鉄板焼きのお椀でボルシチは斬新です(^^)✔︎焼き物焼き物は鮎の塩焼きです。胡瓜、梅肉、たでの葉の酢とともに。鮎の下に敷いてあるのもたでの葉です。蓼(たで)食う虫も好き好き、のあれです。辛みとシビレが強いですが、鮎とは非常に相性が良いです♪✔︎造り替り牛タン煮込みです。新蓮根すりおろしとからしでいただきます。中央にあるのは万願寺唐辛子。✔︎酢の物大穴子と焼き茄子の酢の物。酢の部はすだちのジュレになっており、茗荷や大葉も合わさり非常に爽快な逸品(°▽°)大穴子は軽く湯引きしてあり鱧に近い。✔︎強肴鉄板メインディッシュです!近江牛のサーロインステーキ。赤ワインソース、レモンコショウ、長野あずみの生ワサビ、五島列島海塩など様々な薬味やソースでサーロインを楽しめます。✔︎食事ご飯は蛸飯です。鉄板の上で各テーブル分の蛸飯を豪快に焼き上げていきます。少し濃い目な味付けだが、こんもり盛り付けられたネギと合わせると見事にマッチしていてすごくハマった(*゚▽゚*)✔︎甘味デザートはかき氷です。ブルーベリー、クランベリー、ラズベリーとベリー推しのデザートになっています。程よい酸味と濃厚なベリーが最高(●´∀`●)最後の最後に手作りのわらび餅を。もっちもちの作りたてわらび餅。めちゃくちゃ作るの大変そうだった(^◇^;)その分美味しさと有難みがありました!店員さんも気さくでエンターテイナー性がある。鉄板のみでなく和食のテイストも織り交ぜられ、非常に満足度の高いお店でした!ごちそうさまでした(^^)♪
この日は会社の達成会で利用。今回は「厳選7種のアルコールペアリング付本日のおまかせ」という一人23,100円のコース。中々高額なコースだが、大好きなペアリングもついていて評判も良かったので迷わずこちらのコースをチョイスした。最寄り駅は牛込神楽坂駅だが、この日は神楽坂より向かう。神楽坂駅からも5分前後で到着。意外と近い。店内はシックで落ち着いた雰囲気。カウンター6席、テーブル8席そして半個室が8席ほど。今回はテーブル席に通された。■鹿児島産筍小節煮まずは筍。歯ごたえがよく美味しい!素材の良さがとてもよく分かる。■ちらし温寿司の最中包みこれは他では見たことがない料理。最中の中に様々な食材が詰め込まれており、食べるのがもったいなほどの芸術作品。味も最高。■伊勢湾産鰆酢締め叩き程よい酸味と鰆の鮮度の良さが際立つ一品。爽やかな味わい。■四万十豚スペアリブの味噌粕漬け オレンジソース味噌とスペアリブという組み合わせは初めてだったが意外と相性が良い。食べ応えもあっていい感じ。■鰻の山椒アヒージョこれまた珍しい組み合わせ。鰻を油とともにパンに乗せて食べる・・・これが意外と合う。今まで味わったことのない新しい体験だ。■近江牛サーロインこちらは鉄板焼きの王道メニュー。ちょうど良い焼き加減、肉質の良さはさすが。■北海道産ズワイガニと根三つ葉の山椒ライスカニの旨みと三つ葉の食感が絶妙で非常に美味しい!赤出汁の味噌汁が最高に合う。■イチゴチョコのかき氷かき氷は予想外だったが、全体にまんべんなくかけられたチョコが甘過ぎずさっぱり食べられる。ということでボリューム満点の豪華ラインナップのコースはあっという間に終了!これらの料理にペアリングされたお酒がつくのだが、赤白ワインんに日本酒と、どれも料理によく合うものばかり。お酒の説明も非常に丁寧で、温度で色の変わる器など目や耳で楽しめる要素も多くて大満足。料理はもちろん、スタッフさんの対応、雰囲気など全てにおいて良い意味でのサプライズを頂いた。是非また伺いたい名店だ。
母の誕生日に記念で行きました。格式が高そうなお店で緊張しましたが、店員さんはとても親切でたくさんあるお酒から料理に合ったお酒を選んでくれて、すごく楽しい時間を過ごせました。料理のお酒もどれも美味しかったです!目の前の鉄板で焼かれるお肉は最高ですね。お店の雰囲気も静かで落ち着いていて、今の情勢でも安心して食事を楽しめました。今度は自分のご褒美に行きたいですね。
色々考えられた創作料理でした。接客もすぱらしく、気持ちよく過ごせました。ステーキが最高でした!
一品一品おしゃれ、創作が素晴らしい。旬のものをしっかり取り入れて独自な創作で客を堪能させる。オススメできる。
人伝いに聞いて、前々から気になっているお店でした。神楽坂に行く機会があったので、念願のディナーを予約してみました。店内はピカピカ、掃除が行き届いており、料理が来るまでもワクワク。気分も自然と高揚します。他にない独特な雰囲気で、お料理の期待も高まりました。いざお料理が届いてみると衝撃。一品一品が美味しいの一歩先、味わったことのない不思議な感覚!目の前で繰り広げられる鉄板焼きの見栄えは圧巻。先出しから最後の甘味までこだわり抜かれています。ぜひとも一度は利用していただきたいお店です。私もまた近々予約します。デートでも、友人とでも。目的を選ばない、使いやすさも兼ね備えたお店です。
記念日で利用しました。季節ごとの旬の食材を使用した料理は見た目はもちろん、なによりその味に感動しました。出された料理の一つ一つに素材、調理法の説明があり、お話を聞くだけでも楽しく、また丁寧さを感じました。金額とクオリティ、接客どれも最高でした。大満足です。
美味しい。和食じたての鉄板コース料理。ノンアルコールペアリングもある珍しい♪コスパ最高。
| 名前 |
いわ倉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5946-8798 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~23:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒162-0825 東京都新宿区岩戸町1 M’s神楽坂 3F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
調味料を使わず、食材の味を最大限に引き立てたお料理が楽しめました。雰囲気も落ち着いて食事ができて大変満足できました。