美味しいねぎま鍋と梅干し鍋!
山さきの特徴
ねぎま鍋が有名で、出汁が絶品な鍋料理専門店です。
季節ごとの鍋料理が楽しめる神楽坂の隠れ家のようなお店です。
特に梅干し鍋が美味しく、〆のご飯もおすすめです。
月初めに翌月分の予約を受けており、出汁が美味しく、最後にご飯にかけて〆る感じになる。1時間半程で終わるので、近所のガレット屋に行くのも良い。
江戸料理と鍋。10-4月はマグロのねぎま鍋。軍鶏のもうりょう鍋。ふぐちり。
美味しい!お江戸料理と季節のお鍋の店です!
ねぎま鍋で有名。神楽坂通りから狭い路地を入った雑居ビルの中で、入り口がわかりづらい。神楽坂的情緒はないが、素朴で美味しい料理が楽しめる。
季節の鍋料理が味わえる神楽坂の隠れ家風のお店。飯田橋から毘沙門天の向かいの鳥茶屋の角を右に入り、すぐ左手の建物の普通の通用口のようなドアから階段を登る。4人掛けのテーブルが4つのこじんまりした明るい店内。冬場には、合鴨鍋、ねぎま鍋、寄せ鍋、5月からはアイナメの梅干し鍋といろいろあるが、今回は、定番のねぎま鍋のコースを予約注文。筍とグリーンピースの小鉢、蕗の薹の天ぷらや菜の花のおひたしなど春満載のお通し5品が盛られたプレート、お刺身のあとに、お鍋が始まる。お店の人が鍋の調理から給仕までやってくれるので、最も美味しい状態で食べられる。昔ねぎま鍋の美味しさというのがも一つ判らなかったが、ここの鍋で納得させられた。〆はご飯に鍋の出汁を掛けた出汁茶漬。葉ごと食べる桜餅と苺のデザートでfinish。大満足の一夜。
特に、梅干し鍋、美味しかったです。
名前 |
山さき |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

鍋料理専門。江戸料理がいただける貴重な料理屋。山崎さんが食材をベストなタイミングで鍋を捌き、取り分けていただけるので、鍋奉行は不要。とても丁寧な仕事。