清潔感あふれる安心空間で、検診を。
東可児病院の特徴
コロナワクチン接種で利用した経験がある方が多いです。
市からの各種検診が受けられるのが魅力的です。
誕生月に合わせたサービスが提供されているようです。
市からの各種検診の予約をして誕生月の昨日実施。私の毎年の恒例行事である。この病院は電話予約が午後2時から4時の間ゆえご注意あれ。午前9時からの受付と聞く、私は少し早く着くもそのまま直ぐに受付を完了し番号札を貰う。9時からは混みはじめ皆並んで受付となる。流石は病院、コロナ感染対策は万全。以後は職員の方々の指示に従いストレス無く、90分ほどで終了。幼少の頃から注射嫌いな私、採血していただいた若い女性看護師の方はまったく痛みを感じさせなかった。流石はプロ、ベテランさんゆえ来年度も是非お願いしたい。バリウム後の水に溶けた下剤は、常時お腹が緩い私には効果てきめん。受付から会計まで各種職員の方々は皆親切であり迅速丁寧な対応に、皆様の誇りと使命感を痛感した。働く姿が皆生き生きとして美しい。同市内のとある病院から数年前にこちらに変更して大正解である。次回も宜しくと願う。コロナゆえご自愛ください。
意識障害と痙攣を起こした家族を連れて行きました。内科と脳外科をたらい回しにされたあげく、「うちでは見れません」「常勤の医者じゃないので見れません」の一点張り。血圧測って終わりです。 院長、そして、吉田さん。あなた方は医者ですか?常勤の医者じゃないから見れない?だったらそこにいる意味ないでしょう。みなさん。ここの病院は人の命をなんとも思っていませんよ。ご注意ください。
受付で遊んでる看護婦と職員がいて声をかけても気づいてもらえず不愉快でした。もう行きません。
清潔感がありました。
名前 |
東可児病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-63-1200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.9 |
周辺のオススメ

コロナワクチン接種で利用しました。正面受付→新館待合室待機→問診→中待合→本人確認→注射→待合室15分待機→各自判断で帰。とてもスムーズで1時間もかかりませんでした。私は30分ぐらいで終わりました。案内の看護士さんがいてくれるので困りませんでした。待機時間はスマホ禁止なので、雑誌等持参すると良いと思います。テレビはありました。表の駐車場は混雑するので裏の駐車場(クロネコヤマトの横から入る)を利用すると余裕があります。以前インフルエンザで利用した時は、かなり待ち時間があったので、一般外来は余裕を持って。