可児市の名医、藤掛院長の信頼。
医療法人 馨仁会 藤掛病院の特徴
可児市の名医、藤掛院長による迅速な処置に感謝しています。
子供の緊急外来対応がスムーズで安心感があります。
入院患者が多い病棟ですが、看護師の親切な応対は心温まるものです。
土曜日 内科受診で午前の非常勤先生てすがものすごく親切に病状を教えてくれます。優しい言い方、優しい説明ですごく分かりやすく良かったです。
街の病院。規模は大きい方だと思う。
子供2人の緊急外来で診察してもらいました一人はインフルエンザ、一人は自転車に足を挟んで。普段の診察は分からないのですが、2回とも大変優しくしていただきました木沢も多治見も距離があるので、近くで見てもらえて助かりました救急は電話してから。5000円の前払いで、後日一般外来の時間に保険証と受給者証を提示するとお金が戻ってきます。
ニュースになった、(第一病院などと比べられると本気で腹が立ちますね)可児市の藤掛院長先生は昔から可児市の名医で自分は物心つく前から小児ぜんそく持ちでしたが直ぐに呼吸が楽になる様に処置していただきました。腸も弱かったですが特に胃腸は専門性が高く、安心して通える貴重な病院です。幼少より、とてもお世話になりました。胃カメラなどの腕も確かで負担に感じたことがありません。決して、間違えないで下さい。可児市のここは、昔から好評な、良い病院です。
父がずっと入院してました。父の心臓が止まるって時に、親族がベッドの周りに駆け寄ったら、ナースステーションから若い女の看護師が急いで飛んできて「もう亡くなってますから遺体には触らないでください!先生が来るまでベッドから離れて見てください!」って怒られた。看護師の言いたいことも分かるし、看護師からしたら沢山いるうちの患者の1人なんだろうけど、親族にむかってその言い方はあまりに薄情というか、人の命扱ってる人間が言うことか?ってブチギレそうになった。こっちはまだ死んじゃったことも分からないし、まだ受け入れられてない状態なのにわざわざ「遺体」なんて言葉出すか?思い出すと本当に腹が立つ。その看護師の名前今でもはっきり覚えてるわ。自分の身内が亡くなる時に同じ対応されてみろよ。最低の看護師がいる病院。
外来看護師さんも親切な応対で診察も丁寧です。
可児市内にすむ祖母が、こちらに入院していてお世話になってます…が、お年寄りの入院患者の多い個人病院だから仕方ないのかな、病棟の廊下あまりにも悪臭が…。病室の中は何だか暗く感じました。あくまで個人的な感想でした。愛知県から見舞いに来ましたが面会の際、ナースステーションで声掛けて呼んだんですが、誰も出てくれず。何だか冷たい感じでした。
| 名前 |
医療法人 馨仁会 藤掛病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0574-62-0030 |
| HP | |
| 評価 |
2.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
礼儀正しく、気配りのある方々でした。私は日本人ではありませんが、とても丁寧に対応していただきました。ありがとうございました。