富浦インター近く、広い駐車場!
ローソン 富浦インター店の特徴
コロナ感染症予防に配慮された、あまり混んでいない安心の空間です。
館山自動車道からのアクセスが便利で、広い駐車場も完備しています。
隣に釣具屋があり、ドリンクと餌を簡単に手に入れられる立地です。
入り口脇の店外にゴミ箱があるのは客からしたら助かります。店側からしたら、ゴミが増えて大変でしょうけど。
普通のローソン。目の前の道路は中央分離帯があるため、下り車線じゃないと入れない。
隣が釣具屋なんでドリンクと餌を仕入れる事ができます。
高速道路の出口に近く駐車場が広く館山に用事がある際よく利用します。道を挟んで別のコンビニもありますがローソンは店舗内に郵便ポストが存在するのでこちらを優先して利用しています。
まともなコンビニです。
富浦インターを降りてすぐのローソン。トイレが充実してる。
★★★(3.0) 館山自動車道の終点から近い、🅿️の広いコンビニ房総半島を車で南下する場合、一般道だと国道16号から127号に入り富浦まで来て多田良三叉路を真っ直ぐ行くと県道302号に変わり館山市街に至る。三叉路を左折してそのまま127号館山バイパスに入ると途中から片道2車線になりやがて国道410号に変わり白浜方面に抜けることが出来る。有料道路なら館山自動車道の終点が富浦ICで127号に繋がる。こちらのローソンは127号沿線で富浦ICを出て左折してすぐのロケーションにある。駐車場が広く取れているのはルーラルならでは。10/16(水)夜、南房での釣行途中で立ち寄り。普段は目的地近辺のコンビニで買い物をするのだが、前回の台風15号ほどではないが今回の19号Hagibisでも南房では万軒単位で停電が発生したためなるべく早めの調達を心掛けたのだ。千葉県の停電は南にいくほど深刻になり最後まで残る。おにぎり、パン、水、リキュール、つまみなどを購入した。つまみはスナック菓子の他に「ごぼうこんにゃく」もゲット!!最近どこのコンビニも100円ちょっと~300円弱の惣菜を揃えている。ごぼうこんにゃくは初めて買ったが家庭や居酒屋で作られるものと遜色は無かった。ところで。支払い後にくじを引かせてくれた。写真の「鬼ころし」が当たった。ミニパック180mlの日本酒だ。あれ?「鬼ころし」って清洲じゃなかったっけ?日本盛になってるよ。ややこしいな。ま、どっちにしろ醸造酒だから全くと言っていいほど価値はない。
館山自動車道・富津館山自動車道富浦料金所を降りて南に進んではじめてのコンビニになる。駐車場が広い。南房総に向かう際にここに一旦クルマを止めて買い物をすることが多い。店内はトイレに至るまでとても綺麗です。コンビニはどこも同じようものとは言えず落胆する店があるなか、とても気持ちのよい店です。
店長がちゃんと仕事するお店です。スタッフも親切です。
名前 |
ローソン 富浦インター店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-33-4652 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

あまり混んでいないのでコロナ感染症の予防には心配が少ないです。