こだわりの冷やし中華と焼きそば。
大江戸 県庁前店の特徴
伝統的な中華料理が楽しめる焼きそばが絶品です。
人気の冷やし中華は季節を問わず楽しめるメニューです。
濃いめの味付けが特徴のラーメン、特に味噌チャーシューが好評です。
醤油ラーメンと炒飯小のセット1010円を注文。比較的短時間で食事が提供されました。ラーメンは細麺でスープは脂が少なくさっぱりしていて食べやすく、チャーシューも美味しかったです。辛味噌を少し入れて食べるとスープが味変して楽しめました。炒飯も普通に美味しかったです。
冷やし中華が、人気らしいので、来てみました。 店主が1人で作っているので、少し並びました。 席に着いて注文してからは意外に早かったです。冷やし中華と小盛りチャーハンを頼みました。冷やし中華は、少し甘めのしょうゆタレで、好みの味でした。途中から、味変でテーブルの辛味をタレに混ぜていただきました。からしではなく、辛味を入れて食べるのは初めてで、クセになりそうな感じです。次は、大盛りにします。
焼きそば、チャーハン、ぎょうざをいただきました、特にチャーハンは、激うまでした!普通盛りでも、満足できる量です、どこを食べても香ばしいチャーシューが、口の中に広がり幸せな気持ちになります、是非食べてみてください。
夜遅くまでやってるから、ありがたい。ウイスキーの飲み放題もあり、メニューも豊富!人気の冷し中華950円を口頭注文。1年中提供だから珍しい。スープは少し甘めの丁度良い酢の感じ、トマトなしカラシなしは珍しい。麺は黄色のちぢれ細麺、食べ慣れた食感で良い!チャーシューは厚切りの細切りでモッチリ食感で食べ応えある。やっぱ人気なのがわかる旨さ!ラーメンも気になり後日伺い食べてみた。スープは蕎麦屋さんの味に近い、甘めのある煮干し風味のめんつゆに似た味。ラーメンの好みは、まっぷたつに分かれる味、貴方ならさあどっち?
(R6年5月)今回、醤油ラーメンを頂きました。濃い目の醤油スープにコシの有る細麺が絡んで、美味しく頂けます。辛味噌を入れて頂くと別格の醤油スープになります。チャーシューは厚めで、肉々しさがありますが美味しいですね。(R6年4月)年中、冷やし中華が食べれるお店です。シッカリ冷えたコシの有る細麺が美味しいです。個人的に自家製の辛味噌を入れて頂くのが好きです。チャーシューは細切りにされているので、食べ易いのが良いですね。
寒いので今日は味噌ラーメン。熱々のスープに秘伝の辛みそをたっぷり溶かしていただきました。あったまるぅ〜。味噌は太麺という店が多いですがこちらは細麺。このスープにはこの麺しかもう思い浮かばない。それくらいマッチしてると思います。↑2023年12月追記↑暑くなってきたので今日は冷やし中華。通年で提供されているこちらの冷やし中華ですが私の中では唯一無二。酸っぱしょっぱいタレや載っている玉子・肉など諸々美味しいんですが何と言っても麺。かなり細めですがコシがあって喉越しがとてもよくてこれが本当に美味しい。暑い日もキリッと冷えてて秘伝の辛みそとも相性ばっちり。今のところ東大畑にあった本店以外でこれ以上の冷やし中華には出会えていません。↑2023年6月追記↑久しぶりの訪問。いつもは冷やし中華か醤油・味噌ラーメンの私ですが今回は何となく塩タンメンを注文。初めて食べてみましたがそのボリュームにびっくり。野菜(モヤシ)も大量にのっかってたのもありますがもしかして誰かの大盛りと間違えたのでは?と思うくらいお腹いっぱいになりました。タンメンの時はサイドメニューは頼まないことにします。(2017年8月)
焼きそばが美味しいと言う噂を聞いて、夕飯に伺いました。焼きそばの大盛りを頼もうと思ったのですが、特盛りと170円差だったので、なんとなく焼きそば特盛り(税込1200円)を注文してしまいました。なんか、凄い爆量の炭水化物でした(笑)味はと言うと、いたってシンプルな細麺のソース味で、肉や野菜も普通な感じでした。群馬の太田の太麺焼きそばのように何か特徴が有ると言う訳でも無く、特徴が無いのが特徴のような平均的な味わいの焼きそばでした。とにかくコストパフォーマンスが良いんでしょうね。わりと大食いな自分でも大盛りで十分だと思ったくらいだし。お腹一杯になりました。ごちそう様でした。
2023.1冬なのに、春の陽気で気分は『冷やし中華 特』。自分が知る限り、通年『冷やし中華』は6軒ありますが、そのうちの代表格の店舗。冬でも、涼味満点、酸味は控えめだと思いますが、調味料に酢が常備されているのは、酸好きとしては有り難いです。途中で、調味料の一つの辛みそを投入すれば、冬に『冷や中』食べても、うっすら鼻の頭には、汗かきます。通年、『冷やし中華』ありがとう❗️❗️ごちそうさまでした!!追記麺が一般的な麺に比べると長めだと思います。依って、最近は、歳のせいか、啜りきれずに、むせることが😢。さすがに昼時の混雑時には、はばかられそうな飲みも、夜ならば、満席は皆無で問題無し。今回は、『マカロニサラダ』、『餃子』をあてに🍻
すごく活気があり、回転の早い大衆食堂です。看板メニューは、焼きそばとチャーハン、ラーメンと定番です。焼きそばにはスープがつきますが、焼きそばの麺とスープでほぼラーメン食べてる気分になります。美味しいですよ。飲みのメニューも充実してますが、、、夜は雰囲気が違うのかな?
名前 |
大江戸 県庁前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-280-9060 |
住所 |
〒950-0962 新潟県新潟市中央区出来島2丁目13−38 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

オススメと伺った焼きそば並を注文しました。細麺で食べやすく麺をすするたびに芳醇なソース、香ばしい油、甘い野菜の香りに鼻腔内が満たされ食べれば食べるほどもっと食べたくなる衝動に駆られました。冷やし中華も推しらしいのでリピート確定です。