岐阜公園の隠れた魅力、美術館で心満たす。
加藤栄三・東一記念美術館の特徴
310円で入館でき、気軽に訪れやすい美術館です。
岐阜出身の加藤栄三、東一の作品が主に展示されています。
閑静な岐阜公園内に位置し、趣のある環境が魅力です。
4月23日(日)まで企画展「野田龍二、渡辺久子洋画二人展」を開催、大作による展示が鑑賞者を圧倒します。
岐阜出身の加藤栄三と加藤東一の作品を主に展示する両氏を記念する美術館だが、第二展示室で別の作家の企画展が実施されることもある。
展示枚数は20枚ほどと少ないですが、歩いてすぐの長良川の鵜飼いとともに鑑賞すると、とても趣がありよいと思います。
鵜飼の様子を描いたものが、数多く展示されていました。絵ハガキやうちわのコースターセットなども販売されています。
こんにちはお疲れ様です。岐阜県岐阜市の岐阜公園に来ました。岐阜城と加藤栄三・東一記念美術館と麒麟がくる大河ドラマ館を見て来ました。写真撮影は限りがございます。ご了承下さい。#岐阜公園#岐阜城#麒麟がくる #大河ドラマ館 @ 岐阜公園。
ロープウェイ乗り場横にある地味な美術館月一のタイミングで無料になるみたい入場料310円障害者手帳あれば無料。
金華山ロープウェー乗り場の隣にあります。付近の喧騒から離れて、静かにゆったりと鑑賞出来るいい美術館です。
バリアフリートイレが設置されています。
岐阜公園内にある美術館です。岐阜のアーティスト、加藤栄三、加藤東一兄弟を記念し、二人の作品を展示する部屋と、比較的、頻繁に企画が変わる企画展示室があります。加藤栄三は道半ばで亡くなったのですが、東山魁夷と同級生で、並び称された隠れた名人です。弟の加藤東一は日展の理事長もつとめた日本画界の大物です。二人の業績のわりには、ちょっと小さい建物なのが、少しさみしいですが、係員さんなどは親切です。また、企画展示室は日展や院展の画家の作品などが多いですが、たまに写真などがあります。ちょっと質にはばらつきがあるかもしれません。
名前 |
加藤栄三・東一記念美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-264-6410 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

入館料は310円です。加藤栄三・東一さんの記念館です。