中野で健康長寿を泳ごう!
TAC中野(東京アスレティッククラブ)の特徴
日本初の会員様スポーツクラブで、地域で人気の場所です。
充実した設備を誇り、プールやサウナが完備されています。
サウナや水風呂を備えた施設は、健康維持に非常に役立っています。
施設は古いがプールが空いてて快適に泳げる。
器具は所々歴史を感じさせるものだが、必要十分と言った感じ。スミスマシンとベンチ台はあるが、フルラックはなし。ただ、それほど混み合っておらず少しの待ち時間で自由にトレーニングできストレスフリー。正会員であれば、一番の売りは浴場施設。広い湯船、サウナ、水風呂はそれだけでお金払う価値があったなと思える。
中野の健康を長年支えてきているジムだと思います。会員同士でウエイトの姿勢を教え合う程会員さんも良い人たちが多い。 サウナとお風呂も備え付けであるのが最高です。
正会員と準会員という制度があります。準会員は普通のスポーツクラブ並みの料金を払っているのに【準】という半人前扱いを受けます。準会員の女性更衣室にシャワーとサウナはありますが、湯船はありません。ティッシュすらありません(男性準会員更衣室には湯船がある)。身体が冷えるのでせめてスチームサウナがあれば良いのにと思います。正会員になるには高額な入会金と月会費を払う必要があります。そこに目を瞑れば運動設備は大変良いです。プールも広々していて最高です。コース制限も少ないです。屋外運動設備もあり、本格的にトレーニングしたい方にも良いのではないでしょうか。
10年以上通っています。バレエのトレーニングに利用させていただいています。プールの水質も良く、利用者さま達も温かく、利用しやすい施設です。ただ、スクール生がメインだと思うので、フリーで利用できる時間帯やスペースが減ってきてしまい、せっかく足を運んでも、練習する場所が無いことも、ままあります。
サンプラザがまもなく閉鎖なので移転予定なのですが、ロッカー代10円が地味にストレス。うっかり鍵かけた後に出し忘れがあったら余計にお金が掛かるから注意が必要。金額が安いとはいえ地味にストレス(大事な事なので二度)
日本初の会員様スポーツクラブといったらココ。TACは東京アスレチッククラブの略。50周年だそうだ。
暑い時はプール。会員がお勧めです。
コロナ禍ですが、この地域ではとても人気です。行きたいスクール枠が空いていてよかった。
名前 |
TAC中野(東京アスレティッククラブ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3384-2131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

地域コミュニティと健康長寿のモデルケースのような施設。これからの地域のスポーツ施設運営の参考として、とても勉強になりました!関係者の皆様ありがとうございました♪