こってりスープにハマる!
天下一品 岐阜薮田店の特徴
クセになる美味しさのこってりスープが魅力のラーメン屋です。
昔ながらの屋台ラーメンを思い起こさせる独特の風味が楽しめます。
味付煮卵豚トロチャーシュー麺が特におすすめの一品です。
天一好きの皆さんには申し訳ありませんが大して美味しいとは思いません。というよりクセがありすぎて好みが別れるラーメンです。個人的に粉っぽい舌触りが苦手です。味の再認識の為に年何回か食べに行きますが都度思ってしまいます。あと一蘭ほどではないのですご他のチェーン店に比べて割高なのでコスパを求める人にはあわないと思います。またこのお店は至る所が壊れてたりテーブルが汚かったらします。あと駐車場のレイアウトも悪くて停めにくいです。
こじんまりした店舗なイメージ。店員さんのハキハキキビキビとした動きと対応が好印象。今回は、噂のコロッケ定食1150円を注文。コロッケが思いの外ボリューム有って、2個じゃなくて1個で満足かも(笑。
全国的に展開してるラーメンチェーン店にしては店内がキレイとは思えない。お好きな場所へ〜…と案内されたがお客さんの食べたモノが片付けされてない席がいっぱいで開いてる席は限定される。基本、こってり系を好みますが自分の好みの味ではなかった。ドロドロしているだけ。屋台の味の方もそれほど印象が残る味でもなかった。メニュー表示も一部がかなり色褪せしていてあまり良い印象ではない。店内のお客さんの人数に対して駐車場のある車の台数が合ってなくて空いてるスペースが余りない。物価の高騰もあるが価格も1杯920円〜の設定で高め。最終的には個人的な好みの問題になるが値段に対して見合ってなかった。
ねぎラーメン990円初めての天下一品だったが、あまり美味しいとは思えないラーメンだった。あっさりをチョイスしたからかもしれないが、やはりおすすめのこってりが良かったのかもしれない。
ここのラーメンは中毒性があります。2か月に1どほど無性にたべたくなり、いてもたってもいられなくなります。学生時代はまだ全国的に店がなく、高速を飛ばして京都まで食べに行ったものです。このように巨大化した天下一品ですが、40年以上食べ続けている者の意見として、店ごとの対応や接客に大変大きな差がある。ポイントカードをアプリ化しキャンペーンを行っているわりには、会計の時、それについて一言の声かけもなかった。大垣店では詳しく説明してくれた。京都しか店がなかったころはこのようなバラツキはなかった。巨大化の弊害だろうか?大のファンだけにそう感じる。
店名:#天下一品チョイスラーメン:味付煮卵豚トロチャーシュー麺+チャーシューお値段:1330円+170円味ジャンル:#こってりトッピング:#チャーシュー #味玉 #ネギ #メンマ麺の太さ:#細麺地域:#岐阜 #岐阜正木#ドロドロラーメン#らぁめん #拉麺 #ラーメン #らーめん#岐阜ラーメン #ラーメン大好き #今日の一杯#麺スタグラム #麺活 #ラーメン巡り#ご馳走さまでした#愛知ラーメン #滋賀ラーメン #東海ラーメン営業時間:11:00〜1:00定休日:無今週のラー活✨家族で【天下一品】さんへチョイスラーメンは【味付煮卵豚トロチャーシュー麺】をチョイス!こってりを食べるため来店❗️笑豚トロにノーマルのチャーシューもプラスしました🐖チャーシューはノーマルは脂身が少なく豚トロは脂身が多めで食べるとトロけます😋麺はストレート細麺でこれがこってりスープに良く絡んでそそりますね☺️これを食べたくて来てしまいます♪✨ごちそうさまでした🙏
ネギ大コッテリスープ大かため味はさすがの天下一品他店と比べると塩分が強いのとネギ大でもネギが少ない。コロナでも是非頑張ってほしいです🙇♂️2回目の来店学習しこってり大❗️スープ大❗️ハリガネ❗️ネギダブル❗️これですね❗️星5に変えました❗️次は自分の褒美にネギトリプルにする予定です❗️
年1位でいいレベル おでんの汁におでんの卵の黄身を溶かした感じが好きになれない。 あっさりも食べてみたが、そんなもんだよねレベル。
平日ランチで訪問。チャーハンセットを頼みました。提供も早く美味しくいただきました。
名前 |
天下一品 岐阜薮田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-277-3739 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

まあまあかなぁ。値段の割にボリューム無いわ。もっと量増やしてよ。店員さんの対応がとても良かった。