伝通院近くの稲荷蕎麦、ボリューム満点!
稲荷蕎麦・萬盛の特徴
名物の稲荷箱そばは、ボリューム満点で格別の美味しさです。
伝通院との関わりを感じる、歴史ある老舗の蕎麦屋です。
濃いめのめんつゆが特徴で、うどんやカツ丼もおすすめです。
美味しいです。店がまえも蕎麦もこういった昔ながらのシンプルさがまた良い。
ミニイカ野菜天丼+もりそば 1020円を注文今週2回目の訪問今日は名物の稲荷箱そば800円を注文ボリュームあり刻んだ稲荷が乗ってます。
創業から400年以上と、実は老舗。しかしご近所のランドマークとして愛されて、気さくな接客が気持ちいい。改装されてから初めての、ほぼ20年ぶりの訪問だったが、ふらっと立ち寄れる蕎麦屋が街にあるのはうれしい。グルメなウンチクは必要ない、サクッと小腹が満たせる店だ。
稲荷箱そばボリューム満点。海老天が大きくプリップリ。お稲荷さんの揚げが肉厚でジューシー。
町の老舗そば屋。そば・うどんのメニューは一通り揃っている。サラリーマンから家族連れまで客層は広めっぽい。店員の接客は下町風。
美味しいお蕎麦や丼ものが楽しめます。
伝通院の山門を出てまっすぐ進み大通りの向かい側に伝通院(正確には伝通院と関わりの深い澤蔵司稲荷)に縁のあるお蕎麦屋さんがある。店内は手狭だが、清掃がいき届いていて従業員の方たちの接客も良い。店内には古い木製の看板があり、そこには「春夏冬二枡....」と筆書きしてあった。意味は秋の文字が抜けていて「商い(秋がない)」枡が二つで「益々」と言ったトンチである。澤蔵司が通ったお蕎麦屋さんとして知られている。
よくランチに行くのですが、店員が気さくな方で、良い店だと思います味も悪くないです。
めんつゆが濃いめで美味しい。コスパはあまりよくない気がします。店内がきれいです❗
名前 |
稲荷蕎麦・萬盛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3811-2763 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

うどん(1500円)がとてもおいしい!いろんな種類の具がたくさん載っていてとても食べるのが楽しい。ただし、出てくるまでに20分以上かかると思うので、時間に余裕があるときに食べること。ランチの時間には、ミニ天丼とそばなど、お得なセットメニューがある。大体1000円位。お店の方の接客もとても気さくで気持ちの良いもの。店内も清潔感がある。地元の福引等に参加している場合、券をくれて、案内してくれる。天丼については、タレの色が濃いので、味が濃いのだと警戒するが、食べてみると味が濃すぎることなどは全くなく食べやすい。エビの天ぷらも臭みは無い。