高円寺の香るスパイスカレー。
ホールスパイスカレー青藍の特徴
高円寺駅から徒歩6分、スパイスが効いた絶品カレーが楽しめます。
プチプチとしたホールスパイスの食感が香りと共に味わえますよ。
人気のカウンター席で、オーダー後に炒めた出来立てのカレーを提供しています。
22.8.24昼初来店スパイシーチキンカレーZ定食2種盛1300円をいただきましたルーは一般的なルーの味は薄めです、スパイスが結構効いているのとホールスパイスを噛んだ時のプチプチ感、その後の鼻に抜ける香りが凄いです。チキンは入ってますが主張はしておらずキーマの方は味が被ってるので2種にしなくてもいいかなって感じました。定食定義の付け合せはまあ、それなりにです。これ系が好きな人は良いと思いますが私はいらなかったかな、見た目、色味には良いです、米は固め粘り無し、バッチリです、カレーには粘り要らないですよね!辛味はぼ無いです、じんわり後から暖かくなる程度コスパは良い方だと思います。自分の好きなのに厳選したら安くなって良いと思います。
スパイシーチキンカレーZ定食を注文。今までに味わったことのないカレー!定食は、惣菜がのって彩り鮮やかに。口の中では、香辛料のプチプチとした食感と、爽やかな香りが口いっぱいに広がります。花山椒の痺れる感じも新しい。酸味のあるカレーで後味爽やか。癖になる美味しさでした!
香りを食べるカレーライスがコンセプトのお店。スパイシー≠辛味・辛さ、その通り。食レポの「辛くてスパイシー」は、(゚Д゚)ハァ?ですよ。食券制で、お店に入って真ん中右手辺りに券売機があります。平日ですと、スパイシーチキンとポークジンジャーキーマの2種盛り、カレーZ定食2種盛があります。初訪問なので、こちらを選びました。注文を受けた一皿ごとに、ホールスパイスをテパリングして提供されます。カウンター席なので、その様子が見られます。一皿に結構な量のホールスパイスを投入。自分は好きなので大歓迎ですが、舌触りが苦手な方もいるかもしれません。仕上げにパウダースパイスとカスリメティを振りかけて、スパイスカレーですと称する数多のカレー店とは別物。こういうスパイスカレーを求めていました。ただスパイシーチキンが強すぎて、ポークジンジャーキーマの影が薄かったです。★−1なのは、香りだけでなく、チキンの具がもうちょっと欲しかったからです。
2種Zカレー定食大盛1300円に追いパクチーしました。ご飯大盛りでもルーは少し増える程度と書いてあった…ご飯食べたいわけではなかったのでルーを楽しむにはどうしたら良かったのか後で検証しよっと。甘い香り(わたしはコーヒーみたいに感じた。)と出汁の味(上に乗ってるルーには塩昆布いました)がする、初めての味でした。サフランの香りはあんまりだったかな。ひとりでささっと味わって食べるのがいいお店と思います。
スパイシーチキンカレーZ定食の大(+100円)頂きました。トッピングはポテサラ。彩りがとても鮮やか!何となく、食べた第一印象は吉田と魯珈を足して割った様な。 辛さのスパイシーさというよりは香辛料の香りが前面にあるカレー。無化調で小麦粉不使用ということで、とても優しい味。何度も食べると分かる味なのかな?といった印象です。トッピングの紫キャベツ?はスパイシーで、細切りのキャロットはナッツが香ばしい。色々混ぜながら食べると楽しめます。昼間は整理券制ですが、夕方は整理券無く食べれます。但し、品切れは早いようです。
高円寺の人気カレー店。スパイスカレーの店。高円寺北口から徒歩5分ほど、店はこじんまりとしていてカウンター席のみ。食券制。店のBGMはTBSラジオ。前のお客が出た後、ちゃんとアルコール消毒をしてから次のお客を呼ぶ。カウンター席のパーテーションもちゃんとしてるし感染対策きっちり。スパイシーチキンカレーZ定食(980円)を注文。カラフルな見た目が鮮烈なカレー、色々入ってるし色々乗ってる。注文ごとにフライパンでホールスパイスを炒め、カレーにかけるスタイル。食べてみると口の中でスパイスが弾ける。香りが広がる。とても美味しい。ただこの手のカレーが苦手な人はいそう。副菜の野菜類を混ぜて食べると味の変化も面白い。この一皿で千円を切るなら値段的も良心的。人気店になるのも頷ける。
高円寺のカレー店で必ず紹介されるだけあっていつもお客の絶えない人気店。品切れになることも多く、それだけに期待値が高かったのですが味については思ったよりあっさりしている感じがあり満足とはなりませんでした。オペレーションの簡略化だと思いますが、プラのスプーンは少し味気ないとは思います。
オーダー後にスパイスを炒めて出来立てのカレーを出してくれます。このお店で初めてカレーに生パクチーが合うという事実と対面して以来、家で何度も試しているのですが上手くいかないものですね。自分では作れない拘りのカレーが食べられます。美味しかったです。
(味の感想は★からです)私は折れ曲がっていた。別に私の屈折しまくった性格を指した言葉ではない。ここは高円寺。高円寺の北側に広がる高円寺純情商店街は何本もの路地が重なりあい、半ば迷路のような印象を受ける。地図アプリの経路通りに行こうものなら、100mの距離で何十回も折り曲がらないといけなくなる。自転車はそのパフォーマンスを発揮できず、私の隣で寂しく車輪の軋む泣き声を聞かせてくる。私は折れ曲がっていた。細い路地を幾ばくか曲がったその先に、私の鼻腔を刺激する爽やかなスパイスの香りがした。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今回のお店は【スパイスカレー 青藍】。意外とカレー屋さん激戦区である高円寺で人気のカレー屋さん。スパイスに拘りを見せるこちらのお店は決してスパイスは辛さとは=ではなく、あくまで香りも楽しめるものだと教えてくれている。確かにスパイスと聞くと、パッと浮かぶのはスパイシーな辛さだ。だが、その中にも清涼感があったり、少しの旨味があったり、様々な香りを楽しませてくれるもの、それがスパイスである。そう考えると人生の中で辛いなーって思うこともそれはただ辛いだけでは無く、様々な自分に対する良い刺激として昇華できるのかもしれない。物事は捉え方次第なのかもしれない。辛い現実や耐えがたい現状は人生においての良質なスパイスなのかもしれない。まだまだ私はこれからである。まだまだ皆んなもこれからである。店内はカウンターのみで15席くらいあるだろうか。食券機で食券を買い、席につく。目の前で炒られたスパイスの香りが心地よい。数分でカレーが到着。ピリリと香る刺激的なスパイス。これはこれは楽しみである。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★★・スパイシーチキンカレー定食 980円彩り豊かな野菜とスパイスが藍色の大皿に映える素敵なビジュアル。定食にするとピクルス的なお野菜の惣菜がついてくる。彩り的にもコスパ的にもオススメである。早速カレーを一口、、、おうー!スパイシー!旨い!一口食べただけで何十種類という香りが口いっぱいに広がる。確かにただ辛い!ではなく、様々な香りと旨味が混じり合って面白い。スパイスカレーながら、鰹などの出汁もとられていて、日本人にも親しみのある味わいなのも良い。私は元来、粒山椒が苦手なのだがこちらのスパイスカレーはしっかりと旨味があるので、とても良くあって好きだ。ピリリと辛い。ご飯もしっかり炊かれていて良い。本格的なカレー屋さんはお米の炊き加減が硬いところが多い。本場は芯を残して炊くのが良いのだろうが、私はどうしても日本人的な感覚なので、ふっくら寄りだとありがたい。チキンもトロトロで旨味のアクセントとして抜群。総合してかなりバランスが良い、それでいてスパイスもしっかりと効いた素晴らしいカレーであった。また、今時のカレー屋さんよりもかなり値段が良心的なのも良い。普段使いにも、もちろんスペシャリテなご褒美にも使える素敵なお店でした。それではごちそう様でした。
名前 |
ホールスパイスカレー青藍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5327-8342 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

食いしん坊弁護士のご飯記録【インスタ】joy_sound 【食べログ】_Chrome_ーーーーーーーーーーーーーうまいZーー!!!カレーZ定食2種盛り!高円寺にあるスパイスカレー青藍さんを訪問。食べログのカレー百名店にも掲載されています。食券制。カレーZ定食2種盛り(1