富士丸リスペクトの二郎、至福の一杯!
ピコピコポンの特徴
西早稲田の人気二郎系ラーメン店で、ボリューム満点な一杯が楽しめます。
店主が富士丸リスペクトで、アブラやクタ野菜の組み合わせが絶品です。
具材の品質や風味のバリエーションが豊かで、特にチャーシューが好評です。
早稲田の二郎系と言えば、2018年5月にオープンしたこちらのお店。食券は最初に買ってから外に並ぶシステムです。色々なメニューがあるのでどれを選ぶか迷うところですがどれも美味しいので初心者の方でも安心かと思います。個人的にはつけ麺をお勧めします。サッパリと柑橘感あるつけ汁はやや癖になります。こちらの自家製の平打ち太縮れ麺はムチムチとした食感としっかりした小麦の風味が魅力です。が、どちらかというとこのピロピロとした平打ちは苦手ではあります。不定期ではありますがちょいちょい顔を出したくなるラーメン屋さんです。
【注文メニュー】つけ麺、味玉【感想】3回目の訪問。2018年5月オープンのお店です。西早稲田駅から徒歩3分、高田馬場駅から徒歩10分の大通り沿いにて発見!平日18:30頃で待ち時間無しでの入店です。豚の旨味がギュッと詰まった甘みとコクの拡がる豚骨醤油スープに、やや柔らかめで噛みごたえのある極太麺をつけて。二郎系の中ではどちらかというとさっぱりに位置しており、かなり食べやすいと思います。追加トッピングしたニンニクがいいアクセント!並盛りですが、この日はかなり苦戦したので油断大敵です...肉厚チャーシューや味玉も美味しくいただきました。ご馳走様でした!
普通に美味しい、レベルの高い二郎系があるのは嬉しい。個人的には量もちょうどいい。しかし、少し味がキンキンしているというかしょっぱい部分も感じた。野菜を増して、スープにつけて食べたりしたら美味しそうだなと思ったり。今度試してみよう。
何度来たか解らないぐらい行っている。美味しいしオススメ。ラーメンだけでなくつけ麺や冷やし中華も美味しい。大盛りは茹で前600gまで同料金。しかし過去に残す方が多かったらしく600gと伝えると「本当にいけますか?」と強めに確認が入る。昔は茹で前1kgまで行けたらしい…?今でも裏メニュー的扱いとして存在するという情報があったが自分は試したことがないので解らない。茹で前600gを頼むと大きなすり鉢のような容器で提供されます。場所の都合上、学生が多い。その学生向けなのか持ち帰りにも対応しているのはすごく親切だと思った。また、店内が狭いのであまり大きな荷物を持って入店しないほうが良い。
お仕事で早稲田大学に行った帰りに寄ってみました。夏限定っぽい「冷やし中華」を注文、柚子風味で二郎感を失うこと無く美味しかった。ただ麺は冷たく無いし「汁無し」と何が違うのか… よく分からなかったのでもう一度訪問したいと思います。ご馳走様!
平日正午に訪問夏休み期間のおかけで待ち無し。入店後、10分程度で着丼。オーダーは季節限定の冷やし中華、豚一枚コールは野菜、にんにく、アブラ麺量は通常のゆでまえ250㌘冷やし中華なので、野菜も冷やしで出てくると思いきや、ラーメンと同じぬるい温度。これを混ぜてしまうと全体的に温くなる可能性があったので、さきにアブラとともに食べてしまった。豚の完成度は高い。アブラ身多めの肩ブロックかな?味付けも濃すぎず、丁度いい。食感も◎幸運にも端豚ゲットでき、満足。メインの冷やしだが、そこまで絶賛するほどのものではない気がします。麺の冷やしは甘め、ややぬるいのでそこまで締まっていない。比較的柔めの麺なので、ここはしっかり氷水で〆てほしかった。味付けはカエシ+アブラ+柑橘かな。シンプルな味付けだが、一体感は感じにくい。とりあえず今回の冷やしでは★3程度がだとうか。今後普通のラーメンを、頂き再評価しようと思う。ありがとうございました。ごちそうさまです。
自転車を走らせること15分。真夏に行くもんじゃないと帰りに思ったけど、SNSで見かけて美味しそうだったので行ってみた。店に着いて並んでなくてよかった。しかし、ドアは全開なので、店内はクーラーは効いていない。今回はつけ麺にしたのでなんとか麺は全部平らげたけど、少し残してしまった。申し訳ないが店内暑すぎて気持ち悪くなってしまったので。季節の柑橘をトッピングするとさっぱりと食べれたのでオススメ。今度は冬に来ます。ごちそうさまでした。
ラーメン(野菜多め、にんにく少なめ) 850円13時前に訪問。5名ほど並んでいました。食券は予め買ってから行列に並ぶのがルールのようです。また、野菜やにんにくなどの追加は、ラーメンが出来上がる頃に聞いてくれるので有り難いです。(以前、二郎系ラーメンで暗黙のルールが分からずアタフタしたので笑)支払いは現金のみです。とても太くカットされたチャーシューが2つ、麺は太めでいわゆる二郎系です。にんにく少なめでも十分でした笑次回はにんにくなし、からめをトッピングしてみたいと思います。
2回訪問。最初は汁なし、2回目はラーメン。共に野菜まし、ニンニク、アブラ。柑橘類プラス柑橘類はラーメンスープ内ではあまり香らず汁なし向きです。野菜はくたくたで麺と一緒に頂けます。オーション麺のゴワゴワ感はあまりなく、つるっとした麺。二郎系では中々美味しいですが、ブタがしょっぱいのと、オーダーを聞き間違える事が多いかと。妻は野菜だけ頼んだのにアブラ、ニンニクがマシで入ってました。アブラは取り除けないから、食べてましたが。野菜ましの量も変動してます。 笑。
名前 |
ピコピコポン |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目3−13 第2天台ビル |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

恵比寿で用事を済ませてから西早稲田のピコピコポンへ2年ぶりに訪問。汁なし+麺増し400g+豚(ニンニク)をオーダー。いつもと違うデカい器で少しビックリ👀食えるかな?と怯んだけど、あっさり完食。細めの麺も豚も全てがうまかった。以前より豚なんかは復活してる印象なので訪問頻度上がりそう。