伝統の江戸前蕎麦、安くて美味!
甲州屋(こうしゅうや)の特徴
鴨南蛮そばの甘いスープが絶品で、リピート必至です。
定番のむじな付きもりは、ボリューム満点で大人気です。
立地は銀座線田原町から徒歩2分、アクセスが非常に良好です。
(わたし的メモ)総合点:3.65日時:平日20時過ぎ、ほぼ満席に近い状態美味しさ:・鴨南蛮そば鴨だしがきいており、甘く美味しいスープでした。蕎麦の量も多くボリューミーで満足です。お蕎麦は柔らかめ。店内の雰囲気:マン防中にも関わらず、賑わっており人気店なんだなと思いました。注文から提供まで早く、おつまみメニューも豊富でした。コスパ:★★★★★リピ欲:★★★★★次回の願望:カツ丼!
2022年5月 むじな蕎麦を注文。蕎麦は生涯食べたなかで一番の細麺。蕎麦も汁も旨かった。もっと早く出会いたかった。
天ぷらそば並頂きました。細みのそばと少し辛めの汁とよく合います。天ぷらも美味しかったです。
鴨せいろ大盛りを注文。ゆずのきいた現代のお味でした。他のメニューももれなく美味しく、提供も早くて良かったです。浅草に行くときは再訪したいです。
浅草の昼飲みスポットとしてよく利用します。通しでやっているので、少し遅めの昼食にも利用できます。むじな蕎麦(たぬき+きつね)のぶっかけが好きです。つまみでよく頼むのはかつ煮。土鍋でグツグツ煮えたまま運ばれてきて食欲をそそります。少し炙った枝豆、蕎麦焼酎の蕎麦湯割りなども外せません。近くなら出前もしてくれる様です。
地元の住民や近所で働く方々で賑わうお店です。確認はしてないですが、家族経営の江戸の粋な温かさを感じました。並盛のお蕎麦もモリモリです。大盛りにしたら、もう食べ切れない程だと想像できます。お蕎麦も天婦羅も美味しかったです。
浅草でも、古くからある甲州屋さんとのこと、出会いは相方さんの兄さんが働いているとのことで、行き始めるようになり、蕎麦メニューからうどん、丼物とメニューは豊富。飲みたい自分として1番は、一品のおつまみメニューもたくさん有るので嬉しい場所。今はコロナ緊急事態で、アルコール提供してませんが、ノンアルはあります!緊急事態解除になり、浅草にお越しの際には、一度訪れてみてください。蕎麦屋さんの口コミなのに、蕎麦写真が無かった😭また次回行った時には必ず撮ります!
冷やしたぬきそば頼みました。一見ラーメンのような麺、冷やし中華のようなだしに浸かっていて山盛りの天かす、量がかなり多くしかも美味しい。飛び込みで入った処が正解でした。後から入ってきたお客さんは高確率でカツ丼を頼んでたので次回はそれを😄
常連の友達に栃尾焼きを教えてもらいました。厚揚げと違ったふわふわな食感、帰りにスーパーに寄ったけど置いてなかった。東京では手に入りにくい食材みたい。
名前 |
甲州屋(こうしゅうや) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3843-3381 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

土曜日の11時入店し私は以前から食べたかったむじな付きもり頼みました。5分もたたずに出てきてむじな(きつね+たぬき)と卵黄をかき混ぜてネギと薬味を好みで入れてそこに蕎麦つゆを入れてまたかき混ぜます。そこへお蕎麦を浸してすすったらやっっぱりうまかった。キツネとタヌキを卵黄がうまくまとめてコクのある蕎麦つゆで若干細めの蕎麦が絡みつきまさに旨い!