道の駅で楽しむ柿の葉寿司。
道の駅 吉野路上北山の特徴
山あいの道の駅では柿の葉寿司をテイクアウト可能です。
デイリーヤマザキ併設で、こじんまりした店舗ながら品揃えも充実しています。
車中泊にも最適な場所で、川沿いの涼しい環境が魅力です。
デイリーヤマザキあり。空気入れあり。2階は有料コワーキングスペース。
道の駅切符収集で訪問しました。周りには、コレと言った施設も無い、かなりの山奥に有るので、トイレ休憩や買い物が出来る非常に貴重なスポットですね🎵。
奈良県の道の駅巡りで訪問しました。市街地から極めて遠く、アクセスはかなり大変な方だと思います。県内を南北に走る国道169号は、概ね整備されていて比較的運転しやすいものの、それでも長時間の山道になるので慣れない方にはきついです。道の駅はヤマザキショップにお土産や地産品が置かれているような形です。規模こそ大きくはありませんが、休憩をしたり買い物をしたりできる施設がこの場所にある事に非常に大きな価値があります。また、こちらのヤマザキショップができるまで、村にお住まいの方は最寄りのコンビニまで途方もない時間が掛かっていたはずなので、地元の方にとってもありがたい存在だと思います。周辺の景観が良く、川の水も透き通っていて綺麗でした。付近には上北山温泉や、柿の葉寿司で有名なゐざさの本店などがあります。
歩行者用の橋に鯉のぼりがたくさん泳いでいました ロケーションは良いです コンビニがあるのはめっちゃ助かります。
トイレが使えるので助かる。道の駅とは言え、2つの棟の一つはデイリーヤマザキ。火曜定休日。車を停めるには第二駐車場の方がすごいかもしれない。少し高い所なので景色も良さそうだ。こちら第一駐車場は川に近い。吉野川の水が綺麗。
人口410人ほどの上北山村に有る、山崎デイリーストア併設の道の駅。村内にある金融機関は郵便局だけの場所だけにコンビニの貴重さを実感します。
道の駅となってはいますが、実際にはデイリーヤマザキのコンビニにお土産売り場を少しプラスしたような場所です。この辺りでの商店は貴重。外にベンチもあり、買ったものを座って食べられます。かなり新しめのトイレは駐車場の逆側にあり、清潔で好感が持てます。
アルコールやお菓子等こじんまりした店舗ですが品揃えはある方だと思います。有名な柿の葉寿司も買う事ができます。
山の中にポツンとある道の駅です。レストラン側を利用させて頂きましたが、趣味の良い店内で、バイクの写真やアルミホイール等がひっそりとおいてありワクワクしました。お料理もしっかりと手がはいっており美味しく頂けました。ホッと一息立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
| 名前 |
道の駅 吉野路上北山 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
07468-2-0169 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
| HP |
https://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/nara/yoshinojikamikitayama.html |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
注意書きが沢山ありました。管理費用が難しいかもしれませんが、1時間無料、上限無しで駐車場整備とか出来れば良いのになぁと思いました。曇りでしたが景観が良くて、きっと夏は混むだろうと容易に想像できました。