澄んだ空気の中、観音様に会えるお寺。
大日山 美江寺(美江寺観音)の特徴
天台宗の古刹で、岐阜市の中心にひっそりと鎮座しています。
観音様のご開帳日には、貴重な体験ができる特別な日です。
朱色の立派な門と独特な本堂が印象深く、参拝者を迎えています。
天台宗の古刹で、水子供養が有名。御住職は重機を使い、奥様は参詣者用ローソク立てを毎日ピカピカに磨かれ、美しい境内造りに努めておられます。
小雪舞う中参拝してきました‼️朱色の門も立派ですし、本堂も独特の雰囲気がありました‼️優しく微笑みかけてくれているように感じさせてくれた観音さまでした‼️
初めて訪問しました。穏やかなお顔の観音様を拝見してこちらも穏やかな気持ちになりました。18日は写経の日でこちらも初体験。墨をすり筆で書くのは学生以来。静けさの中で集中して書くことができました。毎月開催しているのでまたぜひ行きたいと思いました。
大昔に瑞穂市に建てられた美江寺が1549年にこちらに移転されたとか。なるほど、だから樽見鉄道に美江寺駅があるのか。何とかアジサイの開花を楽しめた。手水舎にアジサイの花びらが見事に浮いて艶やかだった。いい。毎年4月に重要文化財に指定されている御本尊が御会長されるようなので来年は是非ともうかがいたい。(2022_06_26)
市役所や裁判所などのすぐ近くにひっそりとあります。お堂の中に様々な仏像などがあります。雑踏のちょっとした静寂の場所です。
手水舎で手を洗うことが出来ます。駐車場もあります。ろうそく、線香を購入できます。
2021.7月訪問。水子供養で有名なお寺です。まさか、某お寺で流行りのお手水が、こちらで見られるとは思ってもいませんでした!Σ( ̄□ ̄;)境内には色々な種類の紫陽花が咲いており、とても素敵でした。蚊に刺されるので、撮影の際には注意してください。
岐阜市役所の隣に位置する寺院です。地元の方もお詣りに来られ、祈りの場として安心できるお寺でした。
ご開帳の日に、観音様のお顔を拝見出来ました🙏ありがとうございます😊
名前 |
大日山 美江寺(美江寺観音) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-262-6793 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

市役所のすぐ向かいにあったお寺。ちょっとした時間潰しがてら参拝してみた。こういう街の中心地に落ち着いた空間があるのはいいことだと思う。