東西線近くで一息、便利な場所。
フレッシュベーカリー神戸屋 高田馬場メトロピア店の特徴
高田馬場メトロピアの地下通路に位置し、アクセスが非常に便利です。
いつでも比較的空いていて、気軽に一息入れられる場所です。
テイクアウトとイートインの両方が楽しめる、魅力的なベーカリーです。
コーヒー飲んで、一息いれる場所にしています。地上の駅に出る前にここで腰を落ち着けようという人は少数派なのか、実はカフェ利用としては穴場です。パンも時々買いますが、シンプルな食パンが美味しいです。
パンは美味しいですが、レジの人が袋詰めの時にパンを上からおさえてつぶしかけたのに、謝罪の一言もなかったのが、大変残念でした。もう買いません。
東西線からJR、西武新宿線に乗り換える地下通路にある店舗です。カレーパンとコロッケパン、ブレンドコーヒーのテイクアウトで800円強というのはちょっと高すぎですかね。コーヒーは正直美味しくないので、パンのみテイクアウトがいいと思います。
パンを買おうとしたら、トレーが全くありませんでした 。トレーの回転が追いついていない若しくは、十分なストッキングがないなんて、基本の「き」が出来ていない、マネジメントが最低のお店だと感じました。
イートインもあるし比較的に空いているので時間調整に便利です。パンも美味しい。電源ありませんか。
テイクアウトのカツサンドと惣菜パンを購入。惣菜パンは食べていく、と伝えたら温めてくれました。ちょっと嬉しかったです。しかし、数席しかないイートインコーナーのテーブルはどれもパンくずがありました。帰宅時間で飲食利用は少ないのかもしれませんが、店員さんの気を抜いている感は否めないと思います。カジュアルに気にならなければ、時間潰しには良い店ですね。
2016年7月訪問。地下鉄東西線改札口のすぐそばにあるパン屋。店内の席で食べることもできます。
店員が、袋詰めするときにレジ後ろの床へ落としたパンをそのまま、しれっとそのまま袋に入れられた。靴で歩いてる床なのに。ひどすぎる。落としてしまいましたお取り返しますとか言ってくれれば、いいですよくらいは言ったのに。見てないと思ってこっそり拾って手元で隠しながら袋へ。最低。ちなみに10月15日13時半少し前。レジの人ではなく後ろに工房から出てきて手伝おうとして落とした。よっぽどその場で、まさかそれをそのまま黙って売るんですか?って言ってやりたかったけど。
名前 |
フレッシュベーカリー神戸屋 高田馬場メトロピア店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5287-1147 |
住所 |
|
HP |
https://www.kobeyarestaurant.co.jp/fresh_bakery/shop/detail/takadanobaba_metoropia |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

テイクアウトで利用。どのパンを取っても味は美味しい方だと思います。家内が好きでリピートしてます。値段が気持ち安いと良いのですが…美味しいから仕方ないのかなぁ~。クイニーアマンを初めて買いましたがとても美味しく頂きました。