揚げたて春菊天と自家製麺!
そば うどん 元長の特徴
上野駅から徒歩5分、人気の立ち食い蕎麦屋です。
自家製麺の揚げたて、春菊天が絶品の蕎麦店です。
時間をかけても楽しめる、こだわりのかき揚げそばが魅力です。
味が染みた山菜、サクサクの揚げたての春菊天でした。蕎麦は細くつゆはしっかり味がしていて食べ応えのあるお蕎麦です。
上野駅近く、昭和通り沿にある蕎麦処 元長。店内外、年季を感じますね。細長く奥へ延びる店内は、L字型のカウンター、椅子あり11席のみ。🟩そば+天丼セット (700円 税込)かき揚げ天丼のかき揚げは、客がいなかったこともありその場で揚げてくれました。天ぷらの揚げたてはポイント高いです。そばは柔らかいですね、もっと腰があったらより良いのですが。かえしはぼく好みな味わいでした。食券自販機は、SUICA系が使用できます。
お昼時について伺いました。店内は満席で、少し待って入店しました。そばと天丼のセットで¥620は安いですね。そばの出汁も美味しくて飲み干してしまいました。
上野駅から5分ほど!?昭和通り沿いで岩倉高校の向かい側あたりにあるカウンター10席程度の小さなお店です。立ち食いっぽいイメージでしたが椅子席で座って食せます。かき揚げ蕎麦にイカ天を乗せてもらいました。オーダーを受けてから蕎麦を茹で天麩羅も揚げるというスタイルです。と言ってもそこまで待たされることはなく10分弱で提供されます。蕎麦は細めで量も多め、おつゆは濃すぎずちょうど良い塩梅、天麩羅は揚げたてでサクサク…諸々とても美味しかったです。コスパ良いお見せですね!
ランチで13時過ぎに入りましたが、8割程席が埋まっており、人気店のようですね。ほうれん草と温玉そばにあなご天ぷらトッピング。その場で揚げて頂きサクサクの天ぷらでした。お汁は濃い目でした。駅前のチェーン店に行くよりこちらがおすすめ。
朝から営業している。かき揚げは注文してから揚げるので少し時間がかかるが熱々。蕎麦もちゃんと湯切りしている。汁は濃いめだが、食べているうちに慣れた。
台東区は東上野4丁目、昭和通りに面したお蕎麦屋さんでございます。珍しく平日のお休み。なのに起床はいつも通り。おとなしく寝てりゃいいものを、まったく困ったもんです。起きちまったついでに、ちょいと早めの朝ごはんとまいります。平日のみ営業のこちらへお立ち寄りのチャンス到来。きつねそばかなぁ…と思いつつ、桜海老のかき揚げそばなるメニューを見つけて心が揺れます。ならば両方頼んでしまえと、桜海老のかき揚げそばにきつねトッピング。さて、桜海老のかき揚げそば。まずはお汁をひと口。しっかり香るおダシにほんのり甘いお味が大変ご立派。寝ぼけた身体に染みわたります。お蕎麦は細身でしっかり食感。ゆで卵半分とカマボコも乗ってます。注文を受けてから揚げるかき揚げはフワッとサクサク。桜海老が香ばしくてこちらもご立派。これに三角お揚げが3枚もトッピングと来れば、誠に贅沢ってやつでございます。ひと口ずつゆっくり頂戴しまして無事ごちそうさん。早朝から脱帽クオリティのお蕎麦をありがとうございます。夜も営業されてますので、お帰り前にちょいと一杯なんてのも可。お手軽においしいお食事を召し上がれる素敵なお店でございます。
派手な黄色い看板は、今でこそ二郎系ラーメンのトレドマークだが、一昔前はカレー屋か立ち食い蕎麦屋に多かった気がする。こちらも黄色い看板が敷居を下げてくれる親しみやすさを醸し出している。券売機で「かけそば・うどん」を買う。カウンターに置いてみたが、板場の店主は後ろを向いて何も起こらず。とりあえずと席を確保して水を用意してもおなじ。それならと「そば頂戴!」と声かける。すると、店主は素早く蕎麦を茹で釜に放り込んでタイマーをピッとスタートさせる。おもしろい。茹でた量は複数人前のようなので、茹でたてを食べる事ができるのは幸運である。期待して暫し待機。突き出されたのは少し大ぶりな陶器の器に、さっと盛られてツユが注がれた蕎麦。一目驚くのは、蕎麦切りの細さ。ひやむぎではないかと思うほどだが、ちゃんと角はある。色はやや屑んだ色調なので更科蕎麦ではなさそう。果たして蕎麦をすすると、噛みごたえが優しい。でも、ふにゃりとはしていない。立ち食い蕎麦で、ここまで細い蕎麦も珍しい。ツユは甘さを抑えて出汁をしっかりととっているもの。酸味が強いのはそのためなのか、それともカエシのせいなのか。酸味を薬味の葱と併せて丁度良い具合になる。七味は唐辛子のシャープな香りが、ツユの癖に合う。美味しかったです。
自家製麺天ぷら揚げたてそばも茹でたて最高の立ち食いそば屋❣
| 名前 |
そば うどん 元長 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5246-4848 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 6:00~21:00 [土] 7:00~14:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
わざわざの訪問でした。平日朝7時代前半に訪問、真夏ですが暖かいコロッケお蕎麦とミニカレーを注文。それほど食欲はないのですが、ベンチマークにしてることもあり注文です。お蕎麦のつゆは色が濃いですが、しょっぱいということはありません。コロッケはつゆに溶けるような感じにはならず自分としてはあまり好みではありませんでした。麺は、細めで味は良いと思います。私は激辛好きですが、ミニカレーのカレーは、結構辛めで昔ながらのカレーの味では無く美味しかったです。丼セットは、自販機にバツと表示されていて麺以外にも食べたい人は、朝食のセットか別に注文する必要が有ります。なお冷たい麺を選ぶと50円プラスになります。入りづらいと書いてる方がいましたが、全く感じませんでした。ただ営業してるの?と感じてしまったのは確かです。でもよく見ると暖簾が出てるし入口右に営業中の札が出ています。