小金井公園の深いプール、親切なスタッフ。
小金井市総合体育館の特徴
プールのコース幅はゆとりがあり、水深も深く快適です。
小金井公園の東側南に位置し、アクセスが便利な施設です。
ジムやプールが一時間単位で利用可能で、選択肢が多いです。
意外と中に入ると小さい体育館。バドミントンは8面で、地下が体育館フロア感染対策のためから一階からギャラリーに入れる扉の利用ができず結構不便。トイレは改修されていて綺麗だったが、履き替えが面倒。バスは少なく、アクセスが厳しいので地元住民以外の利用頻度はあがらなそう。
運営に問題あり。緊急事態宣言で度々教室が中止となる。それは仕方ないとして、中止や再開の連絡はHPからの確認のみでしかも分かりにくい、事前の告知より早く教室が再開する事となり危うく行きそびれそうになったりもした。(毎日HPを見なくてはならない)お金を払っているのだから、急な変更があった場合はメール通知する等、少し工夫して欲しい。
スタッフの皆様が非常に親切いつもお世話になっております。
小金井公園の東側南にある体育館。
近くにトイレがないときに便利です。
プールは10/1〜3月頃まで改修工事だそうです。
小金井市のプールではありますが、市民以外の人も利用は可能です。プールしか利用していないので、以下プールの内容になります。■プール:子供用のプールと通常の25mプールがあります。子ども用プールは水深0.4mと浅めですので、初めての子でも安心しては入れます。25mプールは教室があれば優先されるので注意が必要になります。■サウナ:サウナはありますが、20年6月時点ではコロナ影響のため閉鎖されていました。■値段:大人1時間200円、子ども50円(市民、市民外問わず)また以前は5~10分ほど着替えの時間を加味してくれていましたが、20年6月からぴったり1時間になりました。
小金井公園内にある体育館。1階入り口で靴を脱いで入館する。自動販売機は2階に3台ある。
何年前かに行きました。温水プールの水温は丁度良かったです。
名前 |
小金井市総合体育館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-386-2120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

プールはコース幅にゆとりあり、水深も深い。ロッカーは100円リターン式ドライヤー、水着脱水機あり売店でキャップ、ゴーグル等もあり。