ASD ADHDの居場所、ほっと一息。
Neccoカフェの特徴
ASDやADHDの当事者が集う、特別なカフェです。
オーナーの金子さんが運営する、心が安らぐアットホームな空間です。
広い店内には多くの本があり、ゆっくり過ごせる居心地の良さがあります。
コンセプトや経営者さんの人の良さはいいと思います。が、店内が入りにくい雰囲気 「ここ?」ってなります(笑)あと踏みしろの狭い階段しかないようなのでそこが難足の不自由な方はなかなか難しいです。狭くて抱えるのも簡単ではありません。あとはただ注いだだけの飲み物が700円とかするのでちょっとびっくりしちゃいました。
軽度知的障害グレーゾーンとADHDです。発達関連書籍が多分1000冊以上あって情報収集できて最高な空間です。
ホッとできる場所です。いつもお世話になっております。
【ASD ADHDの当事者が集う場所です】厳しい口コミを拝見しましたが、発達障害の当事者が運営されてるので、不手際があって受け流せる人に利用して欲しいと感じます。都内では、当事者同士が交流できる貴重な場だと思います。
発達障害のある人が集まるカフェです。5年前に1度行きました。ケーキセットを頼みました。本がたくさんあって、イベントも色々あるので、コロナが落ち着いたら、行ってみたいと思います。照明が暗いのが気になりましたが、発達障害の方の中には明るい照明が苦手な人もいらしゃるので、そのせいかと思います。
弁護士三雲氏の座談会で行きました。落ち着いたカフェです。
なんだかほっとできるアットホームな感じの空間。お客さんと店員さんが仲良し(^_^)ノ
スタッフでも何でもない客のおじさんが、店長の夫ってだけで偉そうに仕切ってくるのがウザい。しかもそいつ昼間っから毎日のようにいるんだけど仕事してないのか?って感じ。
なんとも評価がしづらいですが…まず、ドアを開けたときに、何だか違和感を感じました。高校とか大学の部室みたいな? 好きな人の集まり的な?お店の中は、平日の夕方でしたがたくさん人がいてびっくりしました。窓がないので、少し閉塞感がありますが、案外中に入ってしまうとくつろげます。本もたくさんあって、読みたい放題。コーヒーも美味しい!本を読みに、また行きます✨
名前 |
Neccoカフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6233-7456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

オーナーさんや、働いてる人が話しやすくて、とても心地良い空間でした。あっという間に時間が過ぎてしまい、また行きたいと思いました。ケーキやコーヒーもめちゃめちゃ美味しかったです。これからは、出張の際は必ずここに寄りたいです。