新小岩のこだわり蕎麦屋で夏を味わう。
砂場の特徴
甘さ最高のとうもろこし天ぷらが絶品です。
週替わりメニュー『浅利の天麩羅おろし蕎麦』が美味しいです。
親しみやすいおばあちゃん店主が印象的なお蕎麦屋さんです。
おばあちゃん可愛らしかった!ピークタイムを避けて行きました。そばロンチーノが気になりすぎて注文。甘めの味付け、関東らしくないですね(それが嬉しい)。蕎麦刺も良かった!これまたディップのお味噌が甘めで良い!絶対また行きます。
お蕎麦屋さんらしい店構えと清潔感のある店内。上天盛り蕎麦屋を頼みました。お値段1350円でぷりぷりサクサクの海老が2本!お蕎麦も美味しいしキリッとした蕎麦つゆにも大満足でした。
開店前から並んでいる古い蕎麦屋さんソバロンチーノというものを頼んでみました具がさみしく、量も一瞬で終わってしまいます次回は普通にそば大盛り頼みますおばあちゃん店主がちょっとクセありますが美味しいし、常連さんばかりのようです新小岩の飲み屋街で数少ない優良店。
日曜11時半開店と同時に利用。すぐに満席、最初のお客さんが退店し始める13時過ぎから程よい混雑具合でした。おばあちゃまの物言いが結構クール。お耳が遠いのか?忙しいからか?数回ドリンクオーダーが通っていないこともありましたがお一人で頑張ってホールをまわしているので大変そう💦ゆっくり食事する時間のある方におすすめします。一品料理は白エビの唐揚げゆば刺しがおいしかったです!ソバロンチーノは本当にパスタのような味のおそば👀スープ多めでスルスル食べられます!おそばの量が結構多くて満足度が高い!3月に利用したので期間限定の桜の葉が練り込まれたお蕎麦がいい香りでした🌸ハイボールはビールと見間違うほど濃かったです😂(笑)
週替わりメニューの『浅利の天麩羅と揚げ餅のおろし蕎麦』にそそられて初訪問他の方も言われているように天麩羅がさくさくで美味しい!浅利はかき揚げかと思ったら立派な粒で揚げてあり感激。お蕎麦は喉越しの良い大好物なタイプの蕎麦でテンション上がりまくり。さらに生搾りすだち酎ハイなるものを発見してしまい、平日のお昼からいただいちゃいました。これも最高!そそられる一品もたくさんあって、今度は夜にも訪問したいと思いました。
日曜18時過ぎに来店満席でしたがちょうど帰る方がいたので入れました店内は6卓あります酒のアテが豊富にありますいっぱいやった後に締めでお蕎麦をいただきましたどのお料理もおいしいです私的には蕎麦つゆがもう少しパンチが効いているといいなと思いましたが美味しいですお母さんがテキパキと接客してくれますが、お一人だったので、ゆっくり気長に待ちましょうオーダー後はそれでも待つ事なく提供してくれました良いお店だと思います。
最近50円ずつ値上げしたのかな?平日のランチタイム、周りはお酒を召し上がっている方もいらっしゃいましたが、羨ましく思いつつ大もりそば700円を頂きました。つゆは若干甘めでしょうか。好みより鰹だし感が少なかったです。もう少し濃いめのおつゆが合うと思います。お蕎麦は細めの固め、十割かな?この固さなら温かいお蕎麦も美味しくいただけそうです。椅子席14、小上がり6席、腰の曲がったおばあちゃん1人で接客、大変そうです。下町のおばちゃんぽく、若干つっけんどんなとこありますが、許容範囲。また伺いますね!
お蕎麦とても美味しいです。お店のおばあちゃん、注文とったり出来た物運んだりと忙しいのに丁寧な方でした。
新小岩駅から平井方向に200m、繁華街を抜けてちょい歩いたところにあります。21年11月土曜日昼12時過ぎに訪問。店内は、テーブル席は満席、座敷に座ります。かけ500円と上天もり1200円+大盛り150円をたのみました。10-15分で配膳。蕎麦多い!嬉しい。ずりずり食べます。普通盛りでも量はあるようです。こしのある蕎麦でつゆは少し薄く感じました。天ぷらは海老の旨さはさることながら、あさり天がはまぐり?と思うくらいすごく旨かった。最後は蕎麦湯をいただきました。他のお客さんは、つまみでビールを数本飲まれている方が複数いました。最後のしめが蕎麦。粋ですな。入り口に消毒液設置あり。テーブル席はカーテンで隣りを仕切りしてます。お店の方の対応良かったです。支払いは現金のようです。
名前 |
砂場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3651-6584 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

暑い夏のランチにビール、日本酒ツマミセット旬のとうもろこし天ぷら 甘さ最高梅とシラスの冷やし蕎麦を頂きました♪