茜屋橋で安心発送、混雑知らず!
ヤマト運輸 小平南営業所(茜屋橋)の特徴
持ち込んだ荷物のサイズを調整してくれるサービスが便利です。
駐車場完備で、車でのアクセスもしやすい配送センターです。
QR受付タブレットが複数台設置されていて混雑を避けられます。
荷物を出しました ドライバーさんも優しいし誠実な会社です。
メルカリ便と宅急便でいつも使っている店です。土日も朝8時から夜8時まで何時でも対応していただけて梱包を手伝ってもらう事もあり、大変助かっています。特に関東地区のヤマト運輸さんの配送の対応に、色々文句を書き込む人が多く見受けられますが、1個の配送費用をこの精度で、よく考えてみた方が良いのではと思います。非常に高価や大切な物だと思うなら、相手に受け取れる時間を聞いて、その時間での配達を指定すれば良いのではないですかね。どうも送る側は「いつ到着してもいい」と判断して、そのレベルで送付しているのに、受け取り側が過剰に「親しい友人から」とか「子供から」とか勝手に思いを強くしている感じがします。本来は「ちゃんと居る時間を指定して送ってほしい」と送り手の判断が緩い事を言うべき事をヤマト運輸さんにゴリゴリ言ってどうすんの?と思います。運ぶ人の品質も受け取る人の品質も送る人の品質もあると思います。それを全部運ぶ人の品質だけ求めてに押し付けるのはいかがなものでしょうか。多くの人が個人宛の配送なんてやりたくないと思い始めたら、どうでしょうか?影響を考えた方が良い時期が来ていると思います。ま、知らんけど。
持ち込んだ荷物が大きすぎたのですが、段ボールを小さく加工して規定範囲内にしていただけました。とても親切な対応をありがとうございました。
普通の対応店です。受付窓口が狭くて密でした。
駐車場完備です。店内には、各種発送用の端末が並んでいます。フリマ等の発送の端末は、1番奥です。QRコードの読取は、端末の向こう側にスマホ等をセットするのでちょっと面倒かも。
住所は小平市になりますが、担当区域は小金井市本町です。小金井市本町と印字された発送伝票が必要な場合は、小金井桜町センターと同様にこちらでも入手する事が可能です。
QRの受付タブレットが複数台あるので混雑しない。受付の方もスムーズでした。
親切に対応して頂きました。
車で行きやすい配送センター自転車できている人もいます。大体はQRコードを用意して、その場で発行している人が殆ど。Suicaなどで支払いも出来るので、わりとスムーズに手続き出来ます。梱包材もサンプルが入り口に置いてあり、わかりやすく購入できます。
| 名前 |
ヤマト運輸 小平南営業所(茜屋橋) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0570-200-000 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~21:00 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
電話先のオペレーターと連携が取れていない営業所。ドライバーも外部委託しており、連携が取れていなかった。以前と体制が変わったのか、クロネコヤマトの良さが薄れていました。営業所直通の電話番号がある方がいいです。(最近は佐川さんの方がドライバーと営業所の連携も取れていて、印象が良いです。)