高田馬場の魚介つけ麺、あっさり濃厚!
つけ麺屋ひまわりの特徴
高田馬場駅から徒歩3分の好立地で通いやすいです。
ドロドロの魚介系つけダレとぷりぷりの麺が絶品です。
大盛りが同じ値段で提供されるので、コスパが非常に良いです。
味玉つけ麺350グラム+メンマをトッピングだいぶあっさりしてます。量は350グラムでも足りなかった。メンマの量が半端ないです。
特製ラーメンと特製つけ麺を注文しました。美味しいラーメンとつけ麺をいただきました!土曜日の12:00少し前に行ったら混んでいませんでした。
高田馬場駅早稲田口からさかえ通りを3分ほど進んだ左側、という立地。大きな提灯が目印。入店して券売機でチケットを買い、席に案内される方式。カウンター10席、テーブル席14席かな。豚骨と鶏ガラに魚介類系のスープとのこと。豚骨の匂いは薄く、塩味も弱めでトロミの少ないさらっとしたスープです。匂いのキツいがっつり豚骨が苦手なのでとても食べやすかったです。チャーシューはトロトロではない薄切りの焼き豚でした。しばらくスープに沈めておいてから食べると非常に美味しかったです。
特性和風魚介豚骨ラーメンを頂きました。スープ、麺、チャーシューと全体的に美味しかったです。常連さんも多く、リピーターが多いお店なんだと思います。スープはサラサラしていますが、濃厚で魚介との相性はバッチリ。個人的に甘いスープが苦手なので、お味は大人の味で良かったです。トッピングで刻んだ玉ねぎが机にありますので、入れることにより、シャキシャキした歯ごたえと、ほんのり玉ねぎの味がアクセントになります。麺は中太の縮れ麺で、スープに良く絡みました。チャーシューは歯ごたえアリの食べごたえのあるチャーシューでした。味玉も抜かりなしです。また、他のラーメンも頂きたいと思います。
小麦かおる麺は歯ごたえもあり美味しい。もう長く経営されており、入れ替わりの激しい馬場のラーメン店としては老舗の部類に入るのかもしれないね。
つけ麺大(890円)と和え玉塩大(300円)をいただきました。7-8年ぶりの訪問だったのですが、まろやかなつけダレときちんと締められた麺は変わらない美味しさでした。途中で魚粉と玉葱を追加、最後にお酢をかけて〆るのが好みです。和え玉は麺のかんすいの香りが少し気になったので、スープを少しかけた方がおすすめです。ーーーーー辛口つけ麺(990円)は旨辛なスープがコシの強い麺によく合います。辛党の方でしたら10辛にしてもピリ辛くらいなので、有料でいいので辛いスープがあると嬉しいところ。麺を700gにすると見た目にインパクトある大きな皿で提供されますが、薄く敷かれているため量はそんなにありません。
高田馬場による予定があったので約3年ぶりにひまわりによりました。今回はつけめんにメンマトッピングを頼みました。つけ汁は以前と変わらず濃厚で、太麺とよく合います。玉ねぎのみじん切り魚粉なのを加えて食べるのか好きで途中から加えていただきました。満足の一杯でした。
ひまわりさんに来店麺にはこしがあり、小麦の香りが豊かです。つけ出汁もおいしい。チャーシューがくるりと可愛い見た目ですが、味がしっかりのっていました。ごちそうさまです。ありがとうございます!
平日開店間も無く入店、数十分で満席になってました。特製つけ麺と旨辛煮込みチャーシュー丼を注文。つけ麺は大盛りまで無料でしたが、チャーシュー丼も頼んでいたため中盛りに。味としては…つけ麺は正直、普通でした。美味しいけど次は他の店舗に行ってみようかな…という感じでした。卓上に魚粉の容器が置いてあり、お好みで追加できます。旨辛煮込みチャーシュー丼は店内限定のようですが、持ち帰って家でお酒のあてにしたいくらい美味しかったです。
名前 |
つけ麺屋ひまわり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3371-8666 |
住所 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3丁目4−16 MKビル 1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

幾度となく訪問させていただいてます魚介類つけ麺美味しい!魚粉・刻み玉葱お好みで調整出来て好きです。辛つけ麺は1-10とレベルが有りますが日によってブレがあるので慎重に頼まないと痛い目にに合います、これは運次第。※個人の体調等もあるのでコチラのブレかもしれませんラーメン・油そばを頼む私は断然つけ麺です昼時は当然混みますが時間をズラせば、すぐに入れると思いますこれからもよろしくお願いします。追加:2024夏限定 胡麻冷やしラーメンを食べました、胡麻冷やし中華始めましたと言えば良いでしょうかぁ、私はラーメン/つけ麺のレギュラーの方が好きです🤤現在2025/1月 年末?年始?位に上の階で火事が有り休業中です、週1、2で食べていたので、早期復活をお祈りしています。