大賀ハスとともに静寂の境地へ。
寛永寺 輪王殿の特徴
寛永寺は徳川将軍家の菩提寺として歴史的な価値があります。
御朱印をいただける場所で、観光客にも人気です。
お坊さんが丁寧に仏の世界を解説してくれるのが魅力です。
平日にお参りしました。時間によるかと思いますがゆっくりお参り出来ました。
上野公園は元々徳川将軍家の菩提寺である東叡山寛永寺の境内地であった為、寛永寺の史跡や寺院が多い。輪王殿もその一つで、寛永寺開山の天海大僧正を祀っている。
一般の人は入ってはいけない場所だったのかな…すごく入りづらい雰囲気でした…
御朱印をいただきました。待ってる間本堂の対の不動明王がとても威厳があって良かったです。本堂から下がった所に蓮が涼しげてした。
かつて長距離汽車が多数往来した東北本線の線路の真上に鎮座してます。参拝し記念に御朱印を賜わりました…余計なことですが参拝を終えて上野駅に戻りかけた時『あれ?寛永寺に来たんだけど最寄駅は鶯谷駅だったよぅな?』ここが寛永寺ではなかったことにぎりぎり気づきました(笑)寛永寺との勘違い…ご注意を。
大賀ハスを初めて見ました。幸田露伴の旧宅の門もありました。
立派な佇まいで観光で来てる人が多い。
別世界。上野の山という雰囲気が肌に伝わります。仏像も見事でした。
17時ごろ閉まる直前に行きましたが、お坊さんが笑顔で迎えてくれ、お寺のパンフレットまでくれました。感謝です。
| 名前 |
寛永寺 輪王殿 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3821-4433 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
慈眼大師様に。会って来ました!😃 魔除けのお寺さんなのですね! 慈眼大師様はおみくじを最初に、作った人でも有名なのですねー! 静かなるお寺で心が和みました! ありがとうございました😊