小岩の隠れ家、旬の味を堪能。
柿の木坂 更科 小岩店の特徴
住宅街にひっそり佇む、風情漂う蕎麦屋です。
旬の素材を使ったおつまみ各種が楽しめるお店です。
池で鯉が泳ぐ造園があり、特別な食事体験が魅力です。
いつも行きつけの蕎麦屋さんです。いつも流行っていてとても美味しい。今日は夜に鰻重に挑戦。近くの(うなぎ大野)が夜はテイクアウトになったので初めての挑戦。個人的には漬物にシナチクは不要かな。肝吸はちょっと味が濃いかな。肝心の鰻重はとても美味しいです。夏に何回かは食べたいな。
平日のお昼に行ってきました。駐車場が少し狭くて、奥は切り返しが難しいと感じました。近くにも蕎麦屋さんがあるのですが、こちらのお店のほうが格段においしいと聞いて、期待して訪問。確かに少しからめの蕎麦つゆですが、蕎麦も天ぷらもとてもおいしかったです。庭には、鴨が通勤してくるんですよ。と おかみさんが、話してくれました。風情もあって、お店の中の風鈴も涼しげでした。
上天そばとハゼの天ぷら。駐車場もあって店内は広々。奥には座敷もあるし中庭に鯉もいる囲炉裏もある雰囲気満点の蕎麦屋。更科そばということで白い蕎麦で香りはやや控えめ。細くて喉越しが良くて冷たいつゆによく合う。ただかなり上品なので蕎麦の香りを存分に楽しみたい時は少し物足りないかな。天ぷらは揚げ具合は◎下味を付けない、素材の味を楽しむ。エビも塩気なし。少し味ついてた方が好み。
昔からある蕎麦屋さん雰囲気も良く小岩にある店とは思えない感じです。庭には鯉がいます。メニューは蕎麦だけではなく、刺身、鰻、一品料理もあります。駐車場の奥が入れづらいのが難点切り返しスペースがあればいいのですが。
合鴨南蛮をいただきました。味、雰囲気ともによく、夜は呑みにも使えそうです。確か2月には蕎麦番付けなんかもやっていたような・・・。古き良きお蕎麦屋さんです。
小岩の住宅街にちょこんとある風情のあるお店(駐車場あり)造園に池があり鯉もいる。この素晴らしい景色を楽しみながら美味しい蕎麦がいただけます✨天ぷらもサクサクでGOOD😃⤴️⤴️冷たい蕎麦を注文してしまったので出汁も気になるところです。次は温かい蕎麦を食べよう。
安定した美味しさです。蕎麦もですが、魚がメインの一品料理も選択肢が多いので楽しめます。そして整えられた庭の景色で、落ち着いた気分になれます。写真は池に来た鳥さんです。今までもよく見ていたのですが、ご主人が大きな魚を入れた箱を置いていたので、決まった時間に来るようです。
なんか高級そうでいつも素通りしていた蕎麦屋さん。旨い蕎麦を求めて土曜日昼に訪問。11時ちょい過ぎに到着。1組すでにいました。そして食べ終わる12時頃にはほぼ満員となりました。人気店です。天せいろ1580円を大盛り+220円で注文。連れは特製天せいろ(大型車海老一本入り)2000円を注文。画像見てわかる通り同じ天せいろでも特製の方が天麩羅が立派で品数多くリーズナブルおすすめです。また、大盛りは1.5倍弱くらい増量なのに220円は安いです。蕎麦、つゆ、天麩羅共に美味しかったです。また来ます。入り口に画像検温装置に消毒液設置あり。席の間隔は広い、ついたてありとかなり意識高いです。お店の方の対応もいい感じです。
天ぷらもお蕎麦も美味しいです。池に鯉がいて、お子さんは餌を貰えるようですが、鯉がでっぷりしてしまっているので、あげすぎに注意してあげてください 笑。
| 名前 |
柿の木坂 更科 小岩店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5485-9088 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~20:30 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
もう20年以上通ってる大好きなお蕎麦屋さんです。子どもの頃は鯉にエサをあげることが楽しみでしたが、大人になってからは食べに行くことが楽しみになりました!お蕎麦もおつまみもどれも美味しいです!小さい頃から連れてきてくれてた親に感謝ですね。