東京で味わう本物の刺身。
酔処 ちょこやの特徴
東京で楽しめる和食ランチは、クオリティが高く驚きの美味しさです。
日本酒の品揃えが豊富で、ツウ向けから初心者向けまで充実しています。
海鮮以外も種類が多く、どの料理も手が込んでいて絶妙な味わいです。
まだランチしか行ったことないですが相当にクオリティが高いです。どれも手作りでちゃんとしています。美味しい!再投稿)夜もうまい。鰯の梅煮最高です。この店は非常にいいです!コロナが明けたら通いたい!
いつもお世話になっておりますm(__)mランチであの美味さは驚き。夜は行ったことないけど、日本酒も美味しそう🤔
お昼1100円。6種類くらいの中から2種選ぶ。写真は揚げ出し豆腐と唐揚げ。揚げ出し豆腐の上には舞茸とナスの天ぷら?も乗っていて、唐揚げはとってもジューシー。汁物もあら汁でとっても美味しい。店員さんも親切だったけど、お二人とも全くのノーマスクだったので、気になる人は気になる。(私は気になってしまいました)
いいおみせです。
9月28日に夜の営業で再訪。★4→★5。料理も一品一品しっかりと仕上げられており、特に鳥雑炊がうまかった。店名の通りにおちょこ一杯から日本酒を頂けるのも斬新で面白い。店長さんと常連さんが非常に和気あいあいとしており、お話しするととても楽しい。一緒に店を育てていると感じられるお店だった。ランチで訪問。とにかく量が多い。揚げ出し豆腐はミョウガがアクセントになって良かった。米もかなり良いモノを使っている。鯛のアラからとった汁物も悪くない。から揚げはデカすぎてビビるが食べやすい味付けになっている。全体的に少ししょっぱいが、昼でこれだけのポテンシャルであれば夜が楽しみである。
美味しい和食ランチが食べられるお店を探していたら発見した良店。中華料理の名店豊栄のすぐ隣にあるお店です。このエリアは良いお店が揃っています。こちらのお店はおかずの料理を2品選んで、ご飯、魚の味噌汁、たまごがおかわり無料ということで、ボリュームも十分堪能できます。どの料理も普通のお店とは次元の違うクオリティで美食ランチを堪能できました。店主も人柄良く、人気店なのがわかります。ロケーション的に近隣の人でないと行きづらい隠れ家店ですが、美食ランチを食べたい時にまた通いたいお店です。今回は13時過ぎの来店で料理の選択肢が限られていたので、魚料理などまた違うものも試しに伺ってみます。クオリティの高い料理やサービスに触れると自分も仕事を頑張ろうとモチベーションも上がりました。
いつもは ハイボールやサワーなどで、日本酒はほとんど飲まないのですが、ここで飲む日本酒は本当に美味しいとにかく種類が豊富なので、ツウ向けの日本酒から、初心者向けの甘くて飲みやすいお酒まで揃いに揃いまくってます私は甘〜いお酒をリクエストするのですが、どれも本当に美味しいですそして、特筆すべきはお料理の美味しさ!とにかく何を頼んでも美味しいのですお酒が進む進むお酒が売りにも関わらず、ここのお料理の美味しさは、ちょっとびっくりします。
昼ランチをやっている居酒屋。カウンター席がメインでテーブル席は1つのみ。一律1000円で、二品のおかずを選んで好みの定食を作れる。ご主人の腕前がよく、どの料理も美味しかった。日本酒が色々とあるので、日本酒好きな方は夜もオススメ。
リーズナブルに本物の和食が食べられる。刺身はおまかせで常に最上の物が出てくる。大山鳥のから揚げといぶりがっこのポテサラが好き。
名前 |
酔処 ちょこや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5802-6335 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

私はこちらのお店を知ってから、東京でこの値段でこのクオリティのお刺身を食べられてしまうので、地方へ旅行に行った時に海鮮を食べる時の感動が無くなってしまいましたので、みなさまご注意ください笑海鮮以外もしっかりと作られたものばかりでなんでもうまい。日本酒もメニューに書いてないものの方が多いくらいで、ここまで日本酒の種類があるお店もなかなか無いです。店主もイケメン。