青梅街道沿い、広々駐車場!
セブン-イレブン 練馬関町南2丁目店の特徴
東京都練馬区、青梅街道沿いの広い駐車場でアクセス良好です。
エヴァンゲリオンのアニメグッズを頻繁に扱っている店舗です。
元和風のファミレスとんでんの跡地にオープンしたお店です。
青梅街道沿い。駐車場が広くてとても使いやすい。店内も広く品揃えもよい。トイレあり。
東伏見のリンクに行くときに寄るセブン−イレブン。大きさも普通、品揃えも普通。コーラ専用自販機のみ特別感あり(笑)
地方にある駐車場付きコンビニっぽく、店舗の数倍の駐車場面積があり、トイレも複数用意されているのでありがたい。イートインスペースはあるが、かなり狭い。袋を頼むと買い物の量に対して袋が小さく持ち手を持てない程パンパンに詰め込む傾向があって、買った後に「大きな袋に入れて」と言えば良かったと何度も後悔してる。
駐車場も広く利用しやすかった、店内も綺麗なので近くに来ることがあればまた寄ってもいいなと思った。
エヴァンゲリオンなどの一番くじアニメグッズなどを頻繁に店に並べてくれている定員は女性が多いかな?店長なのかバイトリーダーなのか知らないのですが私が品物をカウンターに雑に置いてしまった時注意されてしまいましたでも見ず知らずのお客さんにちゃんと注意していてとても素晴らしい店員だなと言う印象を受けましたとてもいいコンビニなのでこれからも使っていきたいと思います。
店舗としては通常のセブンイレブンですが、特徴として野菜の即売と広い駐車場が挙げられます。コンビニとしてだけではなく簡易的なスーパーのように利用できそうです。このあたりではトップクラスの駐車場の広さで、皆さん車を頭から入れてもかんたんにバック出しできるくらいの広さです。23区内ではめずらしい広域コンビニです。青梅街道沿いで、とても使いやすいコンビニになっていると思います。
青梅街道に面していて店舗は普通と変わらないのですが、駐車場がとにかく広く車が入りやすいです。
オープン当初は店頭で野菜販売があったが廃止された模様。取り扱い商品種類少なめ。青梅街道沿いで駐車場が広くて便利。なぜかここの肉まんだけ食後にお腹壊す。
その昔、和風のファミレスだったこの場所は、駐車場が無駄に(?)広く、品数も豊富(個人的な感想です)なセブンです。他の近場にもコンビニはたくさんあるのですが、ここは他店で売り切れの物も比較的残っていたりします(限定品など)。
| 名前 |
セブン-イレブン 練馬関町南2丁目店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3920-1131 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
店内は清潔でした。この付近では珍しく駐車場が広い。がよく満車で駐車待ちもしばしばトイレは共有2つあり。