浅草で味わう!
まえ田食堂の特徴
浅草で有名なおでんと煮込みが楽しめるお店です。
自家製薫製や牛スジ煮込みが特におすすめの料理です。
木馬座の目の前で、落ち着いた雰囲気の中、食事ができます。
ラーメンはしょっぱかった味は?昔ながらの醤油ラーメンですがぬるい、。唯一チャーシューは美味い個人的には…んチャーハン焼き飯は油ラード?ベチャッと。塩味が強く感じました。
昔から通っています。必ず頼むのが牛すじ煮込みとオムライス!牛すじ煮込みは店の前でお店の前でグツグツと煮込まれてて匂いに誘われます♥味も良し、牛すじも柔らかい。オムライスは昔ながらのケチャップライスに薄皮の卵焼き!久々でしたが、何も変わってなくて安心しました!
2025元旦 14時頃訪問人気店らしく少し並んでから店先のオープン席へ。おでん、牛すじ煮込みは目の前で作られているので早速注文、美味い、そして酒に合う。気さくなご主人と周りのお客様と楽しい時間を過ごせました。リピ確定👍
浅草を歩いていたら何となく見つけたお店店頭でおでんと牛すじ煮込みを大鍋で作っているのに魅了されて来店。気さくなマスターに何を食べても美味しい料理👍✨お酒もしっかり濃いめのウーロンハイでした👍✨✨海外の観光客の方々も雷門から少し歩いてこの店に来たら素敵な日本食を堪能できるのなぁ…って思いました😋何度も行きたくなるお店です🌈🌈🌈
旦那が調べて見つけたお店!昔ながらの、昭和のお店という感じで、常連さんがよく来る店っぽかったです。現に私たちが入店した時も、店員さんとお客が仲良くお話ししていました。個人的には、常連さんもいて、昔ながらの雰囲気で、客に対して忖度なく対応する、は全く気にならず、むしろ「令和の時代にまだこんな店が残ってくれているのか!」と嬉しい気持ちになりました。店は狭いので、大人数で入るのは、他のお客さんがいる時はきついかも…です。注文したのは「牛すじ煮込み」「ラーメン」「天ざる」です。どれも美味しかったです。特に牛すじ煮込みは、食わず嫌いで食べたことがない旦那が感動しながら食べており、しきりに「おかわりしたいなぁ〜」と言うぐらい、美味しいです。天ざるも、天ぷらはサクサク!お蕎麦もとても美味しかったです。また浅草に行く機会があれば、また行きたいお店です!
寒かったのでおでんを食べに来店しました!江戸っ子の気さくなおじちゃんが、おでんスペースを担当していて、浅草の話を聞いたりしながら美味しいおでんなどをいただけます!美味しくて楽しいので、リピート間違いなしです★
浅草といったらココしかない!!
浅草に遊びに行ったときに、ふらっと入店。おいしいにおいがただよっていたので、引き寄せられました。ザ常連という方がちらほらいて、半数くらいが観光客のような感じでした。旦那と一歳の息子と3人でお昼を食べました。ベビーカーは店の外に置かせてもらえて、ソファ席に座れました。おすすめの、あごだしうどん・牛すじ煮込み・おでん7種、それから本日のおすすめ、ウインナーとピーマン炒め、緑茶ハイを注文!このあごだしうどん、めっちゃおいしかったです。うどん屋さんのうどんとかもうええわって思うくらい、おいしかった。また食べたいな。コシがあって、一歳の息子には少し固かった様子。でもおでんをよく食べました。おでんはよく味がしみてて、濃すぎず薄すぎず。(大根、がんも、はんぺん?のようなちくわ、卵、肉団子、こんにゃく、さつまあげ?)牛すじ煮込みもすごくおいしかった。日本酒飲みたくなりました。ウインナーとピーマン炒め、塩胡椒のシンプルな炒め物で家庭感があってほっとしました。緑茶ハイ、お抹茶を感じました!飲んだことない味がしました。これはこれでおいしいかも?メニューが幅広くて家庭料理からお酒のアテまであって家の近くにあったら通いたいなと思わせるお腹も心もあたたかい雰囲気のお店でした。子ども入店も快く受け入れてくれて、小さなお椀とスプーンフォークを貸してくれました。家族経営なのかな?おばあちゃんと中年の女性、男性がスタッフにいました。若い方もいたような…?子どもも騒ぐことなく、楽しそうに食事しました。禁煙ではないようでした!また浅草に遊びに行ったら食べに行きたいと思います。
朝10時過ぎに食事ではないのですが、チョット食べながら、お酒を飲みましたが、お店もキレイでお店の方の愛想もよく料理も美味しいまた来たいお店です。
| 名前 |
まえ田食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3841-5807 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~18:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
牛すじ煮込みとめんたいおにぎりめちゃくちゃ美味かった牛すじは外で煮込んでいて熱々トロトロお茶だけしてる人もいてカフェ的な使い方もできる外で立ってる店主?的な人が気さくに話しかけてくれる。