根津のこじんまり定食屋、ボリューム満点!
定食 かめやの特徴
東京都指定民生食堂の一つで、歴史を感じるお店です。
新鮮な魚や品の良い味付けの煮物が堪能できます。
豚のしょうが焼きや甘い卵焼きが特におすすめです。
お昼にかつ丼(850円)をいただきました。カツが柔らかくて、上品な味付け。スタミナ系のかつ丼とは違うのでそこは好みでしょう。お味噌汁付きで、私にはちょうど良い量と味でした。常連さんが多く、アットホームな接客です。はじめて入ったお客さんだと、お互いに少し距離がある感じがして、それはそれで地元密着のお店感があって趣きがありますね。オススメ度としては可もなく不可もなくです。
根津駅を一本裏に入った定食屋さんご夫婦で営業をされており昔ながらを感じで居心地の良い雰囲気でした。ご飯は味のたたきとふろふき大根の定食にメンチカツを追加。味は落ち着いた形ですが、少し物足りず。他のメニューを食べてみて再評価でしょうか。
今日は文京区根津でランチ文京区でpaypay20%のキャンペーンをしており、対象店のこちらの店へ昔からあるような町の定食屋さん平日12時10分に訪問店内は3割位のお客さんの入り待ちなくスムーズに入れました店頭メニュー看板にあった牡蠣フライ生姜焼定食1,000円を注文注文から約10分で定食が出てきました牡蠣フライと生姜焼は別々の皿牡蠣フライは思っていた以上にデカイ!しかも揚げたてアツアツ、中はジューシーで旨い!一つ目はタルタルで、二つ目はソースとカラシで一度で二度楽しめました(^^)生姜焼は豚肉が数枚入って玉ねぎど一緒になった味の濃い生姜焼をイメージしていましたが、厚みのある肉がカットされ、薄味で生姜をあまり感じない…でも牡蠣フライが思っていたより価値感かあったので満足です。美味しい定食、ごちそうさまでした!
老夫婦で切り盛りしているこじんまりとした定食屋です。注文してから揚げ始めるフライは当たり前でも何か嬉しくなる。こういった定食屋は評価3.5〜3.9が相場ですが、個人的にこういうのを求めている腹具合で入ったので星5。
今は数少ない東京都指定民生食堂のうちの一つ。長く続く昭和の定食屋さんです。
とにかく、腹いっぱいにはなる!
豚のしょうが焼きが美味しい。ほぼポークソテーです。
夜、空いていて閉店時間でもないので食後5分ぐらい話していると、「お勘定お願いします」と言われました。「帰った方がいいですか」と聞くと半笑いで「はい」。なんなんでしょう。
不味くはないけど、決して美味しいとも言えないような微妙な定食屋。野菜炒めは下に水分が出ていたし、カツオフライはなんか味が薄かった印象。タルタルソースもイマイチ。
| 名前 |
定食 かめや |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3821-0861 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ランチで入店。ど真ん中に納豆がドーンと個人的に苦手なので☆2味噌汁熱々きゅうりのお新香も⭕️メニューが見辛くて、結果オーダー誤った感覚あります。機会が有れば、事前に納豆断るのと、メニューリベンジしても良き。隣の店の猫の鳴き声が、BGM代わりでした。