金刀比羅宮参拝後の極上休憩。
池商店の特徴
新しく改装されたオシャレな佇まいが目を引く、飴屋です。
ここでしか味わえない加美代飴が香川の名産として評判です。
おいりソフトが楽しめ、金刀比羅宮の参拝後にぴったりの立地です。
金毘羅宮からの帰りに寄らせていただきました。アイスだけでしたがとても接客が素敵なおじさまから貴店の歴史のご説明を頂き素敵な時間でした。店内の涼しい場所を進めてくれたりありがとうございました。おいりアイス🍨初めて食べて、美味しさに娘と感動しました。あの猛暑でさらに美味しく感じました。ご馳走様でした。
金刀比羅宮を参ったら、帰りの疲れを癒すのにうってつけのお店♪古びた土産店を呈した店の外観からは想像つかない奥座敷✨冷たい牛乳に凍らした抹茶を砕いて挿れているラテで、好みで冷やしあめのシロップの量を調節出来るのが嬉しい。疲れた時にはいつもより甘めで、コレは嬉しいね♪ゆっくり休憩できました。
年代を感じるお土産屋さんという感じではなく、今時風の小物やTシャツが多く見られました。ミッフィーのこけしと、箸置きをチョイス。傘やら上着やら沢山手にしていたので、無言でレジ前に商品を置いたら「Hello〜」…私、どこの国の人と思われたのだろう?(笑)
こんぴらさんへ向かう商店の中にあります。境内で販売される鼈甲飴の商店。店頭で飴の実演が見られ貴重な職人技が見られます。リンゴ飴と飴を使ったソーダをいただきました。リンゴ飴は絶品。ふとするとスルーしてしまうのですが、凄く歴史のあるお店で五人百姓の一遍を見ることができました。店の奥には素敵な休憩スペースがあり、ゆっくりさせていただきました。ありがとうございました。また行きたいな。
話が上手い!奥さんは素敵。飴は上手い。レモンソーダは暑かったのでめちゃ美味しかった!
新しくなっておりかなり目立つ佇まいでした。置いてある商品は他になく可愛らしいものが多いです。女子ウケかなり良さそうなラインナップでした。
今風のとてもオシャレな店構え。面白い、オシャレな商品がたくさんあります。店先で販売されてた、割って楽しむべっこう飴を購入。小さなハンマーがついていて、子どもが喜んで割ります🎵お土産にはもってこい^^しかもべっこう飴がとっても美味しい!柚子のよい香りも好きです。透明感のある見た目通り、くどさが全くなくスッキリとした甘味で上品。あっという間に小分けの1袋を食べきってしまいます。次回もぜひ購入したいです😊
甘味とお土産物屋さんです。おいりソフトはこちらでも食べられます。
28代目まで続いている歴史のあるお店で、ここでしか買えない、作れない飴がとても貴重で香川を代表するお土産に私の中で決まりました(^^)お店も100年ぶりに改装されたと言う事や、お客様に喜んでもらえるように飴を作っている所を見られるようにしたりと貴重なお話しが聞けました!もちろんお土産も買わせて頂きました。
名前 |
池商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-75-3694 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

金刀比羅宮参拝の帰り道にお土産を買いに伺う。まずお店がキレイで商品のレイアウトもかわいくて目を引く。加美代飴を作っている五人百姓の一店で、加美代飴も買える。おすすめは五人百姓Tシャツ。バックプリントで色もたくさんあって選ぶのも楽しい。店員さんも皆さん感じの良い方々で、香川土産、琴平土産の相談にも乗ってくれて大変助かった。ここで買ったうちわは今もお気に入り。金刀比羅宮参拝の際はぜひ立ち寄ってみることをおすすめする。