自然に囲まれた遊び場、蜂ヶ峯の冒険。
蜂ヶ峯総合公園の特徴
広大な敷地には動物や遊具が充実している場所です。
様々なアトラクションで家族連れが楽しめる工夫があります。
和木町のマンホールカード配布は管理棟で行っています。
山の上にあるので軽自動車だと少し登りづらいので普通車推奨です。動物やアスレチック、休憩所など様々な物が集まった広い公園です。是非一度はこちらでゆっくりされてください☺️施設内の有料施設は中央の管理棟でチケット購入してから利用するシステムです。
ローラー滑り台やふわふわトランポリン、大型遊具、アスレチックなど、身体を動かして遊ぶものやモーターカーや、うさぎなど、様々な年齢の子どもが遊べます。カフェやレストランもあるので一日中楽しむことが出来ます。
2年ぶりに行ってきました。とても良かったです。今回のコースを紹介します。まずは入口入って奥の方の管理棟へ。蜂の巣といえばやはり長い滑り台。こんな長いのは他で見た事ないです。私は1番に行きました。まず料金は3回滑れて1人300円(4枚1000円)。全て施設(滑り台、ふわふわドーム、観覧車、SL、アスレチック)共通なので4枚で買うのが良いと思います。ただ、今まではリフトで上まで行けたのですが、今は使えなくて階段を登らなければなりません。体力があるうちに行ったほうが良いです。その後、車で(歩くとかなり距離がある)SL乗り場に行って、SLには乗らず(家族全員で乗ると高い)観覧車へ、全員で乗ると勿体ないので乗りたい人だけで十分。その近くに恐竜のオブジェが7体。写真スポットです。その後は車で入口付近の公園みたいな広場へ少し離れた所にウサギ、馬がいます。ウサギには餌を持っていけばあげれます。公園みたいな所には軽食もあります。色々な遊具ありふわふわドームだけは有料ですがやはり1番楽しそうでした。ここで飽きるまで遊んで帰りました。朝10時に行って13時過ぎに帰りました。
広い敷地に色々な動物がいます。子供連れに適したゆっくり過ごせる場所だと思います。(敷地は広いのでお父さんお母さんは大変だと思いますが)レストランもありちょっとした売店もありました。駐車場もたくさんあり自然に囲まれて過ごすにはピッタリの場所だと思います。
市外から週末に遊びに行きました。HPで見たら情報がぎっしりで楽しそう!なところでした。・・でも実際行ってみたらそうでもなかったです。期待しすぎてしまったかもしれません。ポニーはなかなか見れないので良かったです^^冒険の森でも遊んでいましたが意外とコースが長くて疲れ切ってました(笑)大きい遊具もあればよかったかなぁ・・・トランポリンは一緒に行った子供がめちゃくちゃ遊んでお友達もでき、楽しかったようです。※ 2018年の時点ではワンちゃんが観覧車に乗っている記事を見ましたが今は観覧車もSLも一緒に同乗は不可能なようです。でも園内はワンちゃんOKなのでお散歩も出来るしよかったです。
地元にある蜂が峯公園へ今日は徒歩で登ってみました。 曇空ではありましたが日曜日とあって大勢の家族連れが訪れていました。以前から気になっていた山の上にある構造物を見に行きました 結局何か分からず下りて管理棟の方へ聞いてみると モニュメントらしい…せっかく作ったモニュメントならもっと行く道を綺麗にしてアピールしないと勿体ないですね…これは減点ですね。
お客様の日本縦断自転車旅行のフォロー(自分は車の運転)の時に、やってきました。 じゃらん情報で滑り台ベスト10に入ってるとあったのでワクワクしながら行ったら・・・高い❗️早い‼️怖い⁉️滑り台を100本以上滑ったなかでは2023年5月時では暫定1位です‼️それぐらい迫力がありました。もう1人もベンチで自分の様子を見ていて、動画を撮ったら叫び声が響いて面白かったと笑ってましたwww錦帯橋や宮島など、広島や山口観光した方には、是非行ってもらいたい滑り台です😁
休みの日には家族連れで非常に賑わいます。広々とした駐車場。ゴーカートやポニー見学。ふわふわドームに機関車をモチーフにした鉄道乗車体験。またイタリアンレストランと、半日は楽しめる大満足な公園です。多くの遊具があり、子供たちも相当喜びます。管理もとても行き届いており、清潔で安心して遊ばせられます。自動販売機やアイスクリーム、軽食も販売してるので有難い。山道を登るので、自然が豊かなのも「○」1部の遊具に利用料がかかるので、予め駐車場近くの総合案内所でチケットを購入する必要があります。定期的にイベントもやっているので、Instagramやサイトなので調べていくと、更に楽しく過ごせるかもしれません。
ツリー型の遊具、滑り台にクライミングの遊具、恐竜の遊具、猿、ポニー、うさぎ有料になるりますが、とてつもなく長いローラー滑り台にミニSL、ふわふわドームにカート子連れはピクニックで昼食をとりながら丸一日遊べます。おやつにはソフトクリームも販売してます。
名前 |
蜂ヶ峯総合公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0827-52-3751 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

蜂ヶ峯総合公園は自然に囲まれて、アスレチック遊具がいくつもあります。家族や友人同士で、楽しめる場所もたくさんあります。大型のローラー滑り台を、3回も滑れたのは感動的でした。必要な金額を支払って、専用の敷物を借りてからリフトで上に上がっていきます。滑り台はガラガラと、面白い音が聞こえるので大満足しました!摩擦でおしりが熱くなるので、ちょっぴりヒリヒリした感覚が残りました(笑)自然と触れあいながら、楽しい時間を公園で過ごせたのが最高でした。