三野町で感動の河津桜を!
三豊市の河津桜の特徴
迫力のある一本桜が春に見事に咲き誇ります。
手作りの小さい看板が道案内をしてくれます。
自然豊かな環境で、メジロと共に過ごす絶景です。
こんなに見事な河津桜は見たことがありません🌸一見の価値有です!✨2023年は、3月4~5日くらいから一気に開花が進み見頃となりました。11日現在、少し葉っぱも目立ち始めていますが、葉桜になってもまた違った魅力を楽しめます。それにたくさんのメジロたちが、入れ替わり立ち替わり蜜を吸いにやって来るので見ていて全く飽きません。人に教えたいけど教えたくない、そんな場所です😊近くに駐車場はありますが、週末ともなれば朝7時でも多くの人が訪れてきていたので、やはり平日がおすすめです。
時期が合えば、とてもキレイな桜が見られます。駐車場は少ないですが、誘導員もいて見やすい環境です。
一本桜ですが迫力があります。メジロが花の蜜をとっている姿も良かったです。見頃は混みますので注意。
三野町里山の河津桜。2021年2月28日の様子です。8分咲き程でしょうか。まだまだたくさんの蕾がありました。ソメイヨシノと違って開花期間が長いので当分楽しめそうですね。すぐ手前に5~6台の駐車スペース、太陽光発電の隣にも10台程の駐車スペースがありましたよ。
初めて行く時、Googleマップ見ながら行きましたが近くまでいくと、手作り系の小さい看板がちらほら出てきます。駐車場はなかったのですが、おじちゃんたちが駐車案内してくださいます。とても大きい桜で驚きました!途中咲いていたスイセンも綺麗で、また行きたいです。
素晴らしい河津桜を見ながらのんびりと過ごせました。高台からの景色も爽快で天気も良くて気持ちよかったです。
2021年3月1日に撮影。高台に一本だけ咲く見事な河津桜です。桜に蜜を吸いに来る沢山のメジロが可愛らしく、青い空に映える桜と共にいつまでも見飽きません。桜を見るためのベンチも作られており、駐車場も綺麗に整備されています。
10台ほど停めれる駐車場がありました。車椅子の方も来ており1本の河津桜でも見応えあった。裏側にもベンチがあり座って待ってるとメジロがたくさん来てくれました。葉がでてますが、まだまだ綺麗でした。令和三年三月九日。
メジロも、たくさんいます❗素晴らしい河津桜です。
| 名前 |
三豊市の河津桜 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ここまで大きくなった河津桜はなかなかお目にかかれません。ソメイヨシノに比べてひと月程度早咲きなので、春を先取りできた気分にもなります。眺めも良いですよ。