懐かしの味、ずっしりあんパン。
松本ベーカリーの特徴
昔懐かしいあんぱん、詰まったあんこの量が圧倒的です。
カレーパンは具がたっぷりで、晩酌のおつまみにも最適です。
高齢のおばあちゃんが頑張る、アットホームな町のパン屋さんです。
東向島にあるレトロなパン屋さん人が一人か二人入れるくらいの小さな店舗に所狭しとパンが並んでいます。そのどれも安く、惣菜コッペパンはほとんどが100円と値上がり激しいこのご時世に破格の値段。種類もスパゲティやポテトサラダ・シーチキン・ホットドッグにハムカツと種類も豊富です。マーガリンを塗ったコッペパンにレタスとソーセージを挟みケチャップをたっぷりかけたホットドッグ、甘辛いソースでしっとりとしたハムカツと昔ながらの素朴な美味しさがとても良い。もちろんサンドイッチやあんぱん・ジャムパンなどの甘いパンもオススメです。住所は東向島ですが、アクセスは東向島駅より曳舟や京成曳舟からの方が近いかと思います。
週末昼過ぎに訪問。レトロ感満載な下町パン屋。食パン、アンパン、クリームパンが残っていた。粒あんパンを購入。子供用野球グローブくらいのサイズ。物凄い重量。トングが持ち上がらないかも、と焦った。この重量感で160円。凄い、有り難い。粒あんの量が凄い。甘党であんこ好きなら狂喜乱舞するはず。男性の店主さんがレジ対応してくれた。優しい笑顔。お店に感謝。
少し前に立ち寄り、購入したジャムパン。家に帰り食してみるとズシッと重い。おいおいなんだと思い、再び松本ベーカリーさんで再度購入。栗クリームパンポテトパン、そしてお目当てのジャムパンを買いました。いや~出てくる出てくるいちごジャム。一瓶まるごと入ってるんじゃないか~ というくらいジャムが出てくる。このパンだけではジャムが余るので、ヨーグルトに入れたり、トーストに付けたりしてやっと食べ切りです。有名でオシャレなパン屋もいいけど、こんなパン屋さんもとてもいい! 計画立てて全品食べようと思います。栗の実が入ったクリームパンもいいね〜。気をつけてほしいのは、ジャムパンを手で二つに割る際はジャムがタラ〜っと垂れますので要注意です。購入者を満足させる一品です。
昔懐かしい町パン屋さん。種類は少ないですがどれも手作り感がしっかりしていておいしいです。カレーパンは手のひらサイズ位あってズッシリ1個で通常カレーパンの2個分です。ポテサラが特に好きです。
昔懐かしい味ばーちゃんの味、かーちゃんの味そのものあんぱんもカレーパンもどでかい!いわゆる昔ながらの学校近くのパン屋さん。チャキチャキの下町のおばあちゃんは、キャラもいい味出してる。ただいま〜って入っていきそう。
今時流行りの奇抜なパン屋さんとは対極的なお店です。素朴で具沢山のカレーパンは絶品だと思いますよ!カツサンドも美味しい。
昔から食べてました。あんこもクリームもジャムも沢山入って重くいパン。自分は、このパンを沢山食べて育ちました。
美味しいです あんパン クリームパンは 特大です おばあさんの 接客か 良ければ 星5つ星です。
大好きなパン屋さん。どれも安すぎる。ずっしり重くて嬉しい。おじさんいわく、全部手作りとのこと。カレーもあんこも優しいお味で、パンはほんのり甘くて、安心します。お会計はそろばん使っていますが、適当なのでこちらで計算することをおすすめします。あと、最近はお店開けたり、開けなかったりです。やってたら、ラッキー。
| 名前 |
松本ベーカリー |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水金土] 10:00~18:00 [木日] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
菓子パン類は大きく、そして中身がたっぷり入っていてズッシリ重い。お惣菜のコッペパンは具がたっぷり入っています。1000円で、菓子パン2個、コッペパン3個買ってお釣りが来ました。ただ店内が昭和レトロな為、薄暗いのと、小さな店舗の為、一度に2~3人しか入れません。