佐倉城址でスタンプの旅。
佐倉城址公園センターの特徴
土曜17時過ぎでも開いている便利な観光案内所です。
無料で手作りの資料や復元模型が楽しめます。
日本100名城スタンプを押せる特別なスポットです。
佐倉城址公園センターは、無人の施設ながら、非常に充実した環境が整っています。館内には机や椅子、エアコンが完備され、暑い日でも快適に過ごせます。また、天守の模型が展示されており、佐倉城の歴史や構造を立体的に学ぶことができる点が魅力です。さらに、佐倉城や藩に関する資料も豊富で、当時の生活や歴史について深く知ることができます。特に面白いのは、館内に設置されたノートに感想を残すと、地元で手作りされたオリジナルの書き込み特典として、素敵な一枚の書き込み用のしおりがもらえることです。手作りの温かみを感じられるこのしおりは、思い出として持ち帰ることができるので、訪れた際にはぜひ感想を残してみてください。佐倉城址公園を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみる価値がある素晴らしいスポットです。
佐倉城の日本100名城スタンプがあります。営業時間外でもスタンプが押せるようになっているため、非常に便利です。
佐倉城址公園センター。こちらに佐倉城の本丸ノ模型があります。100名城のスタンプもこちらにあります。城があった頃の写真などもあります。城が残ってない所にありがちな資料館です。もうちょいお金かけると良さそうですが、どこもお金がないんでしょうね、勿体ない気がします。
無人ですが、土曜17時過ぎの時点でまだ開いていました。公園は犬連れの人がやたら多かったです。菖蒲園や沢山の蓮の浮いた姥が池があり、見頃にはきれいなのだろうと感じました。
午前中の早い時間に伺った為かセンター内は照明も落ちていました。展示説明を読むのも苦労しました。また、センター外の100名城スタンプは汚れがひどく、試し打ち後にスタンプ帳に押すことをお勧めします。センター内のスタンプは問題なしです。
駐車場から銀杏並木の奥に佐倉城跡がありました。よく分からず地元の犬散歩している方に聞いて分かりました💦綺麗に整備された森を歩くのがとても気持ちよく森林浴できちゃて楽しかった(≧∇≦)です。あまり調べて行かなかったぶん、感動がたくさんでした。月曜日の午前中で人も少なく自分だけの時間があり、良かったです。
佐倉城の100名城スタンプはここで押せます。営業時間外でも、施設の外にスタンプが設置されているので早朝でも問題なくスタンプを押せました。
模型と手作りの資料があって無料です。百名城スタンプも置いてます。
公園の管理センターなのでプレハブ小屋があるのみです。百名城のハンコがあるので訪れましたがほんとになにもないです。道を挟んで向かいに植物園がありましたが、時期が悪かったので園内の木々に花や緑がなく寂しい感じでした。鉢植えの菊が飾られてました。
名前 |
佐倉城址公園センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-484-6165 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/koenryokuchika/3/13/4609.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

姥が池には鳥が多く飛来しています。今日はカワセミが池の中に立っている細い枝の先にとまっていました。