骨まで美味しい鮎三昧。
川原町泉屋の特徴
鮎ラーメンは独特な味わいで、他では味わえない絶品です。
岐阜の名産鮎を贅沢に使った多彩な鮎料理が楽しめます。
古い町並みの川原町で、良い雰囲気の中で鮎コースを堪能できます。
ランチ利用で鮎を楽しめます。今年の鮎は、6月解禁とのことです。なかなか、ランチで鮎塩焼きをアラカルトで楽しめる店が、ここらあたりにも無いのが、意外です。養殖→天然鮎塩焼きで。今日は、郡上吉田川の天然鮎塩焼をいただきました。身の違い、味、香りが感じられました。〆は、雑炊で。岐阜小瀬出身の私#夏#鮎#岐阜#長良川。
鮎のコースを頼みました。前菜、塩焼き、うるめ焼き、天麩羅、鮎ラーメンなど様々な鮎料理を提供していただき、どれも大変美味しかったです。平日のランチに伺いましたが大変賑わっており、事前予約がお勧めです。
3月下旬の祝日のお昼に行きました。鮎らーめんとごはん、焼鮎の笹巻き寿司をいただきました。あっさりしていますが、鮎の深みのあるスープで本当に美味しかったです!鮎の炭火焼は30~40分かかるため、連絡しておいた方が良いそうです。また、ラストオーダー近くではできないとのこと。営業時間が変更になっているのでご注意ください!
金華山観光の後に行きました。年寄り連れでゆっくりできる雰囲気です。鮎雑炊は、鮎の香りを吸ったお米が粘り過ぎず、柔らかくサラッとしていて絶品。じっくり焼いた鮎が乗っているラーメンも細麺の茹で具合がちょうどよく、透明のお汁を全て飲み干しました。
日本一の鮎を食べましょう!と連れて行ってもらいましたこれまで食べた鮎のなかでもダントツNo. 1です!!ラーメンもサイコー!!!
川原町にあるアユ料理のお店、「泉屋」川原町の古い町並みを奥の方に進んでいくと、良い雰囲気のお店があったので覗いてみました。ランチタイムの時間は過ぎていましたが、店内でお土産の販売などは行っているようです。ちょっと夜のおつまみ用に、若鮎の紅梅煮702円を購入しました。清流で育った成魚前の若鮎をじっくりと煮上げたものです。なかなか美味しく、日本酒との相性も抜群で、良いおつまみになりました。次は炭火焼き天然鮎の塩焼きでも食べに来たいと思いました。
鮎ラーメンを食べに行きました、鮎の一夜干しがのっていて、おいしかったです、あとリエットもこちらでないと食べれないと思います、鮎コースを食べたけど、鮎ラーメンを食べなければ、ヤナで食べるほうがよいかなと思います、写真は4400円のコースです(+500円鮎ラーメン変更代)
ランチにて初訪問です♪事前に予約したコース料理にていざ入店。二階のテーブル席にチェックイン。丁寧な接客にて期待も倍増です。さて…前菜盛り合わせからスタート🤗丁寧に作られた料理に囲まれ…あー美味しです♪サラダ、バケット、塩焼き、うるか焼き、天ぷら、雑炊、デザート…間違いありません。お店自体も雰囲気ある佇まいにて気持ち良い時間を過ごすことができましたごちそうさまでした♪
川原町泉屋鮎って、ウマッΣ(゚д゚骨まで食べられる鮎三昧〆のラーメンが絶品!!
| 名前 |
川原町泉屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-263-6788 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~14:30,17:00~20:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
予約無しで訪問3630円のコースに鮎雑炊を鮎ラーメンに変更プラス660円前菜から始まり焼き鮎、天ぷらとアツアツをいただきとても美味しかった鮎ラーメンも他では食べれない味鮎を骨ごと何尾いただいたのか数えたら小ぶりであるが5尾6尾最後の山椒のアイスがまた美味しく、しっかり締めることができた次回は天然鮎を予約して食べてみたい。