名古屋名物の黒うどん、味噌煮込みが絶品!
黒うどん山長の特徴
名古屋の八丁味噌を使った絶品の味噌煮込みうどんが堪能できるお店です。
黒くもっちりした太めの麺が特徴で、グツグツの熱々煮込みで味わえます。
自分は味噌煮込み+トッピングで親子(鶏肉と卵)妻は醤油煮込み+トッピングで卵と牡蠣3つどちらも美味しかったです!麺がもう少し煮込まれていれば、もっとお気に入りです。また行きます。
春から夏場はざる系の冷やし麺類が食べたくなりますよねぇ🎵と言うか、一年中のお昼とかは麺類を食べて🍴ちょっとゆっくり、休みたいなぁって思うけど💨お店は飯泉橋を通って、2ndストリート店のカーブを曲がり、歩道橋の右側にお店が有るので右折うどん山長さんは煮込み系の鍋焼きうどんが売りのお店で、カウンターが10席でテーブルが角に有って🎶家族が座れる5人席‼️小田原方面から来る時は、すき家さんが右手に見えたら🎵直ぐ左手に、お店が有るので、車の🚙スピードは出し過ぎない様に、左側はバイクを巻き込まない様に気を付けて👍️左折🛵お店の雰囲気はタイムスリップ感が 有って 💕木材製の樽木椅子やカウンターの分厚いテーブルと抜群🎶お店のオススメが鍋焼きうどんで、関西風と八丁味噌の赤味噌系の味付けがメインで、カレーとかも有ります。メニューを拝見👓️・牛すじ生玉子入り(1250円税込)・牛すじ増し増しが(300円税込)・白米から鶏飯へ変更で(50円税込)・鶏飯を単品で追加(200円税込)熱々🔥の土鍋が台座に乗っかって来たょ🍲うどんは全粒粉の極太でも、歯応えが有って色は茶色‼️粉の香りがうどんを噛む毎に広がり関西風の出汁にも、負けない主張が凄いって🎵牛すじも色々な部位が入っていて、脂身やすじ本体がとろっとろ💕甘辛の煮込み具合が、うどんと出汁に生卵🥚が絡み合って美味しいの連続‼️口直しにお漬け物が有り難いし、美味しい漬け方お母さんの技なのか⁉️鶏飯も炊き方が絶品で醤油や出汁の味付け感が鶏飯だけでも美味しく💪お代わりですねぇ⤴️土鍋の蓋が取り皿なので、しっかり持たないと😅落としそうになるので緊張感が、有って手が⤵️今日のもう一つのお目当てが牡蠣のどて焼き🍴これが食べたかったが入荷が間に合わなかった⤴️次回は牡蠣がメインに来店です。6月いっぱいが食べられると、お店の大将が言ってくれたので来ます。お父さんも東京で20年と神奈川に来て30年って‼️なかなかの職人技で見た目が若すぎる💪お母さんに娘さんの3人で切り盛りするお店で⤴️食事で癒されて💕お店の雰囲気に癒されて💕家族経営も癒される💕本当に来て良かったな🤣鍋焼きうどんと思わず、冷やしうどんも有りますので、来店してください🚙💨常連のお年寄りが来て、賑わっています。いゃ~本当に美味しいし、八丁味噌も食べよぅ👍️6月21日梅雨直前⁉️雨が強いんじゃない土砂降りです‼️牡蠣が食べたくて🍴今日来店です🚙💨お昼前でしたが、雨模様で出足が悪くて💦お店には自分だけで、お父さんと話をして食べたい牡蠣のどて焼き6個(1850円税込)八丁味噌の牛すじ鍋焼きうどんを注文‼️牡蠣も大粒で八丁味噌を焼き焼き🔥プリプリ食感で食欲が上がるんだよねぇ🎵長葱が半煮で1部はくたくたって感じになっていて⤴️かきの旨味を吸った感が味わえる‼️バターのレモンの方がもう少し、海の味が来ると思います。今回は鍋焼きうどんが八丁味噌‼️牡蠣のどて焼きも八丁味噌にしたので🎵ちょっと濃い目に感じてしまったので、醤油の鍋焼きうどんで塩かバターの組み合わせがオススメです⤴️白米🍚が2杯は食べられる🍴でも、八丁味噌も特別濃くは無いので、塩味が少なく🍚がススムから😅お酒を呑むなら🎵八丁味噌も美味しい🎵お昼ご飯は🍚はどちらかを選ぶのも有りです。
うどんのトッピングがたくさんあり、どれも美味しそうで迷ったのでミックス1300円に。味は味噌と醤油、今回は味噌にしました。ミックスのお肉は鶏か豚で選べます。具がたくさん入っていて、うどんはもちもち、滋味深い味わいでからだが温まりました。とても美味しかったです。日曜日、オープンと同時に入店、10〜15分後には満席になっていました。
黒味噌煮込みうどんに牛すじ卵わかめをトッピング。コクがあり美味しかったです。個人的には薄味なので、牛すじがあると丁度いいかと。牛すじカレーも気になるところ。おすすめの牡蠣どて焼きプレーンも注文。値段あんま変わらないので大で。調味料としてタバスコが出てきたのがグッド、わかってらっしゃる。粒がとても大きいので1人で6個はやりすぎましたが、こちらもとても良かったです👍ビールは季節限定ものを出して頂きました。グラスが冷えてればサービス星+1でしたね。次回は2人で牡蠣シェアしつつカレー牛すじ試したいです!店内は6人座敷一つ、カウンター8席程度とこじんまりしてますが、内装味があり落ち着く雰囲気です。
鍋焼きうどん大好きです(*´ω`*)とくに、味噌は本当に好きです。お父さんとお母さんのお二人でやっており雰囲気は良き!出来るなら跡継ぎになりたいくらいです(*^▽^*)暖簾分けのお店もあり歴史は長く素晴らしい。店内は広くは無いのでお時間がたっぷりあるときにゆっくりとお店がメインで来店欲しいです。そのくらい、時間がゆっくりと流れています。駐車場も有りますし(少々停めにくいかも知れませんが)一度ご賞味くださいませ!味噌鍋焼きうどんトッピング 親子トッピング 椎茸美味しく頂きましたご馳走さまでした。
このグツグツ感は最高です。麺は硬めでコシがあって面がある感じの分厚い平打ち麺という感じ八丁味噌と関西風醤油が選べますがどちらも美味しかったです。勿論飲み干しました。ランチタイムは+50円で鶏五目飯もつけられますし抹茶ゼリーのぜんざいのせのデザートまで頂けます。近くに来たら是非リピートしたくなる名店。
牛すじ・玉子入り煮込みうどん(八丁味味噌:1
黒っぽいしっかりしたうどんで、あっさり目の味噌煮込みうどんを出すお店。ご夫婦でずーっとやってこられたんでしょうね。何から何まで年季が入っています。が、とても綺麗に掃除されていて好印象。お母さんの接客もとても丁寧で○少しでも長く元気に続けてください。近くにあったら飲みにも行きたいなーおつまみメニューも充実。
とても美味しかったー。子供にも良い対応で店員の方にも感謝です写真は味噌煮込みの牛すじ卵トッピング。牛すじの甘みとたまごのまろやかさはありつつも、味噌がしっかり味を締めててとても美味しかったです!
名前 |
黒うどん山長 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-32-7954 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

名古屋の味噌煮込みで有名なうどん屋さんをグレードアップさせた感じ!大盛りに牡蠣5個トッピング。更に鳥飯追加で大満足。本当に美味しかったw