狭い店内に隠れた宝物。
100円ショップ ライフタイム 沼袋店の特徴
沼袋駅北口すぐの商店街にある100円ショップです。
狭さを感じる店内でも品揃えは豊富で困りません。
ボタン電池や速乾ゼリー状接着剤も手に入る便利さが特長です。
ここの靴下(パルプ素材)の大寸の黒の短いタイプを買い続けています。丈夫でお気に入りなのです。そしてなんと明日買いに行く予定なのです。
店内は狭いですが、他の100均では置いてないようなものがあったりして、重宝しています。以前は現金だけでしたが、PayPayが使えるようになりました。
レジの男性は暗い、接客業でない感じがした。
正面の薬局2階にも100均がありますがこちらとは対象的な店。薬局2階は新しい物(と言っても品物は大した事ない)ですがこちらは昔からある品物も扱ってたり、洗剤や駄菓子類など、正面の薬局2階には扱ってないものも沢山ある。探し物も一緒になって探してくれたりもします。店主については私は買い物にきているだけなのでどんな人かは気にしない。が、何度も通っていれば普通に会話が生まれます。
向かいの薬局2階の100円ショップには電池が売っていないので、こちらで購入。店員の方は物静かですがしっかり対応してくれました。PayPay払い対応のお店で助かりました。
びっくりするほどの狭さだが、品揃えはなかなかでありがたい。
品揃えが周囲エリアのローソン100やシルク(Watts)やダイソー等とはちょっとだけ違うものを策略的に置いている感じ。そこはオジ店主さん(他の皆さんも書かれてるようにたしかに陰気… いつもお通夜のような暗さで接客業でアレは特筆せざるを得ない)による他店との区別化ポリシーかと思われ、それでたまに利用してたんですが…ある時、置いてある品物と品物の隙間にデッカい「蛾の死骸」が………。そして死んだ蛾の羽根の粉(キモすぎ)が散乱しててその周辺の「布製品」にベタベタと付着してて、その状態がそのまま放置。衛生用品とかもあるのに、商品棚の清掃管理かなりルーズなんだなぁとびっくり。基本的に一人で店内商品の管理しているオジ店主さん、入れ替わりシフトで雇ってる(二人くらいの)気心知れたレジ担当パート女店員さん達とだけは饒舌に、上機嫌に話し込んだりしてる典型的な陰キャぶりを発揮されてますが、その蛾死体あった時もちょうどそんな時だったんですけど、そんな女子との会話楽しんだりする前に店内のやるべき管理しっかりやれよと…。それ以来行ってません。
ボタン電池と速乾ゼリー状接着剤を買いました。
小さい100均。必要なものだけ、ギュットしています。店員も普通。
| 名前 |
100円ショップ ライフタイム 沼袋店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3387-5908 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒165-0025 東京都中野区沼袋1丁目37−2 ダイナシティ中野沼袋 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
アットホームで優しい雰囲気の女性が対応してくださいました。ほのぼのしました。ありがとうございます。