茗荷谷駅近くの絶品テリーヌ!
学下コーヒーの特徴
茗荷谷駅から道沿いに3分、かわいい佇まいのお店です。
落ち着いたBGMが流れる静かな喫茶店で、心地よいひとときを提供しています。
本気で美味しいコーヒーが味わえる、テイクアウトにもおすすめのお店です。
暑い日の昼下がりアイスコーヒーが飲みたいと思っていた所、偶然見つけた喫茶店。店の扉に注意書きが何枚か貼ってある。店主はお客さまとの話し相手ができない。パソコン、iPad禁止などなど。めんどくさそうなので入るの辞めようと思ったが逆に興味が湧いてきた。思い切って入店。決して広い店ではないが、薄暗く隣との距離は十分確保されているため落ち着く。BGMのピアノクラシックが少し大きめのボリュームで流れているため周囲の会話を紛らわしてくれる。薄張りのグラスに入ったアイスコーヒー700円は香り良く美味しい。紙のストローはご時世かな。いたって普通の喫茶店でした。
茗荷谷駅近くのカフェ色々注意書きがあり!ご店主コミュニケーション嫌いなのかもなー!という対応ではありましたがコーヒーも抹茶のケーキも美味しかった!
ホワイトチョコベースの抹茶のテリーヌが絶品です。コーヒーとのペアリングも素晴らしい。ただ、分煙でも禁煙室の換気扇から出た煙が窓から室内に入ってくるので非喫煙者にはキツく30分ほどで退店しました。店内の雰囲気もいいですし、非喫煙者でなければ良いお店かと思います。口コミを見てから来店したのでドキドキしましたが、特に問題はありませんでした。店主は独特な感じでしたので合う合わないはあるかもしれません。
一人で来店。アイスコーヒーと抹茶テリーヌを注文。アイスコーヒーはキリッとした味わいの奥にコクがあり、テリーヌも濃厚で非常に満足です。落ち着いた店内で優雅に涼みました。また、喫煙室もあり助かりました。店長の対応も店内も良く、低い評価の人が何を感じられたか分かりませんが、自分的にはとても心地の良い時間を過ごすことができました。
静かでBGMも落ち着いた喫茶店です。コーヒーの種類が非常に多くあなたの欲しいコーヒーがきっとみつかります。一杯90分以内で色んなコーヒーを楽しんでみてはいかがでしょう。
現金のみ。豆や味の特徴を教えてくれたり、ケーキと合わせるなら、クリームを入れるならなど色々提案してくれました。後からレビューを読んだのですが、神経質・気難しい感じはなくこだわりが強い方なんだなあというくらいでした。さっと買いたい・普通のコーヒーが飲みたいという方ならその辺のコスタコーヒーとかのほうが良いと思います。
静かで落ち着きます。クラシックショコラとコーヒーの組み合わせがお気に入りで、たまに訪れます。店はそんなに広くないので、込み入っている時間帯だと落ち着かないかもですね。
たまたま仕事で訪問した茗荷谷駅、近くにファミリーマートはあったけど、せっかくならと隣の珈琲屋さんへ。確かに入り口は躊躇する威圧感のあるたくさんの張り紙ではありましたが内容がコーヒーに関することではなかったので、まぁ目的であるコーヒーを飲もうと店内に入る。結果から伝えると美味しい。コンビニで買わなくて本当に良かった、この日の昼食後は充実した喫茶となりました。店員さんも意外と?丁寧に飲み物などの説明をしてくださり大満足でした。普段からブラックでしか飲まないのですが、このコーヒーは確かにチョコレートを感じられるため最後の一口に砂糖を入れてデザート感覚にしても良かったなと少し後悔。また茗荷谷に伺うことがあれば一人でお邪魔します。
味が本気で美味しい。ベーグルはもちろん、コーヒーは最強。私の中では。こちらのコーヒーは絶品ナンバーワン。安くはないけど、たまの自分へのご褒美には最適です。店員さんは、しゃべりは不器用みたいで、愛想あまり感じないけど、かえって信用できます。コーヒーの味が、物語っていると思います。静かで素敵な美味しいお店なので、あまり人来ないでいいです。私のために。
| 名前 |
学下コーヒー |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3814-9595 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~18:30 [月] 定休日 |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
可もなく不可もなくって感じでした。店長のキャラが濃いらしいですが私が去年くらいに行った時は学生のバイトさんぽいお兄さんが普通に応対して普通に過ごして帰りました。音楽がやや大きいので読書にはあまり集中できなかったことを覚えています。照明も暗めなので読書がしたいなら別のお店がおすすめです。おしゃべりしてるマダムはいたと思うので友達と入って雑談する休憩目的にはいいと思います。ケーキの味も普通でした。若干割高かも。前はインスタの投稿のキャラがめちゃくちゃ濃かったのですが定期的に全消しされてるようで、今はお店の紹介文の1投稿のみとなっています。