浅草で味わう!
Ludique Asakusa フレンチ ルディック 浅草の特徴
自家製パンが評判で、料理との相性も抜群です。
秋刀魚と茄子のタルティーヌは創意工夫が施された逸品です。
イケメンシェフが魅せるオープンキッチンで、調理工程を楽しめます。
お料理はもちろん自家製パンも美味しいお店。
パーフェクトに旨い💕浅草でフレンチならココで決まりスタッフの接客、気遣いも最高シェフの料理も最高で最強楽しく美味しく過ごす事が出来る店💕
ランチは2000円、2500円、3500円の3コースです。プリフィックスで前菜とメインとデザート全て選べます。とても美味しく綺麗なお店で、オススメです。
田舎から、観光に来たので美味しいお店を探して訪れました。フォアグラ最中は、見た目とのギャップがありビックリしました。蝦夷鹿も子羊も初めて食べた子供達も美味しかったようです。接客も心地よく楽しめました。
たまには普段行かないエリアに行ってみよう、と思い以前から気になっていたこちらのレストランを予約してみました。お目当てはフォアグラの最中!銀座線の浅草駅からは少し歩きますが、周辺は観光スポットなので気になりません。店内は広くはないけれど落ち着いた雰囲気です。カウンター席があるので、お一人様でも気軽に入れます。緊急事態宣言の関係でお酒は頼めなかったので、炭酸水で一人乾杯。早速フォアグラの最中が登場です。フレンチと和の融合ですね。最中の軽い食感と濃厚なフォアグラの相性の良さと言ったらもう...!オードブルのサーモンはとても爽やかに味付けされていて、これと何かスパークリングワインを合わせられたら最高だろうなぁ、と思いました。宣言が終了したら再訪したいです。梨の冷たいスープも美味。これはミュスカデとかヴィオニエと合わせたら華やかさが爆発しそうです。メインのお魚、鹿肉もとても丁寧に作られていました。鹿肉が柔らかかったのがとても印象的。これはシラーが良いかなぁ。想像が膨らみます。デザートのイチジクのコンポートとジンジャーアイスはとっても秋の味でした。この内容で3850円は安いです。お腹いっぱいになりました。
先日初めて訪問しましたテーブル席に座りましたが、お隣の席との間もロールスクリーンで仕切られており、安心しましたメニューはコース1種類のみです旬の食材を使って創意工夫が施されており、どれも美味しい器も素敵で、お料理とのバランスも美しかったですでも何より印象的だったのは、パンがとても美味しいこと!クリーミーなトリュフバターを付けて食べると、無限に食べられるー(笑)尋ねたところ、パンもお店で作っているのだそうです。美味しすぎて、何度もおかわりしてしまいました。皆さんも書いていらっしゃいますが、これでこのお値段は安すぎて申し訳ないくらい。予約が取れなくなりそうなので、複雑な気持ちで投稿してます(笑)
ルディック (Ludique) @浅草三丁目 カウンターで楽しむ下町フレンチひさご通りを抜けなか焼き・もと焼きで有名な竹松鶏肉店の角を曲がったところにある開店三年目のフランス料理店カウンター八席ほど四人掛けが二卓オープンキッチンの可愛いお店イケメンシェフ効果で店内は女性客満載先ずはビールでかんぱ~い♪メニュー片手にお料理のお構成を練ります秋刀魚と茄子のタルティーヌイノシシとレモンコンフィのパテワインはヴィオニエ100%のコードゥローヌ白2018、A・パレ南瓜のポタージュサーモンのソテーブイヤベースソースホロホロ鳥とオマールのバロティーヌ無花果とティラミスプリンプリフィクススタイル選んだお皿数で2000~3500円というお手頃価格人気のお店でお昼は二回転運良く空いていたお席に滑り込みカウンターに陣取り調理工程を見ながらいただくお料理はまた格別手堅く仕上がった美味しいお料理の数々キチンとした基礎の上に今風のエッセンスを加味し独自の世界を構築シェフとの会話も楽しいスパイスお料理の美味しさ三割増し(笑)ふぅ~~美味しかったぁ!浅草に行くなら、要チェックのお店です!!
奥浅草のフレンチ。妻の誕生日にディナーで訪問。蟹味噌のグラタンと蝦夷鹿のローストが特に美味しかったです。予約必須です。
店内狭いので席が埋まってくると少し密でちょっと不安になった。しかし料理は美味しく価格は安過ぎるという印象。ワインはお料理に合うものをと言ってお任せで出してもらったが、可もなく不可もなく。コスパ最強なので4をつけました。
名前 |
Ludique Asakusa フレンチ ルディック 浅草 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5849-4169 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2022/12/11 ルディック飲み友さんにお誘い頂き久しぶりに浅草の「ルディック」へ。前回伺い大満足だったので今回も楽しみにしていました。アミューズのハムは口に入れて噛んだ途端に広がるジューシーな旨味。前菜のカリフラワーのムースも良かったなぁ。シラスの塩味が良いアクセントになってて最高💕サーモンにはさり気なくカラスミが♬エゾ鹿ハラ身にかかったソースが美味しくてパンをガンガンつけて食べたり。最後の〆に出た合いがけカレー❣これ言葉が出なくなるくらい美味しくてみんな無心で食べてました。最高なランチを頂き良い日曜日になりました。ご一緒頂きました皆様、ありがとうございました。1.アミューズパテドカンパーニュ米沢豚のジャンボンブランキッシュロレーヌ2.スペシャリテフォアグラ最中 巨峰と柿のジャム3.前菜カリフラワームース コンソメジュレとシラス、とびっこ乗せ4.前菜サーモンミキュイ キヌワのサラダ アーティチョークの香り5.お魚料理タラのブランダードのグラチネ タイとホタテのアンサンブル ブイヤベースソースで。6.お肉料理エゾ鹿ハラミ肉のパイ包焼き グランヴヌールソース7.締めブイヤベースカレーライス8.デザートプリンアラモードヴェルベェーヌのハーブティー#ルディック#フレンチ#浅草。