ミツカンミュージアムで酢の歴史体験!
ミツカンミュージアムの特徴
受付はホテルのような丁寧な接客で感動しました。
ミツカンミュージアムの建物は新しくきれいで魅力的です。
酢作りや食文化を学べる体験型博物館です。
子供も大人も楽しめるお酢の歴史が分かる施設です。事前予約制で滞在時間は長めの2時間にしましたが隅々まで見ると時間がかかり、結構ギリギリな感じでした。スタッフさんの対応も良く、施設も綺麗でおすすめです。お酢のドリンクは日替わりで2種類。私が行った時は白桃ミックスかみかん味でした。専用アプリを入れると面白い写真が撮れるので、小さいお子さんがいる方は楽しい記念になると思います。施設内はフリーWi-Fiがあります。
平日に訪問させて頂きました。【全館コース】団体さんと被りましたが難なく楽しめました。施設、外観もとても綺麗で、映像、デザインとても素敵でした。ミツカンさんの原点を知ることは勿論周囲の施設ではミツカンさんと共に歩んでこられた築200年以上の酒蔵さん、邸宅が保管されており情緒溢れる街並みも楽しめます。駐車場は第一だけではなく、第二駐車場からも道路を渡らずに半田運河沿いを安全に歩いて移動できる距離でした。お子様が楽しめるゲームもあります。一組7分かかるので、10組待てば1時間以上はタイパ的に少々苦かも…時間に余裕があればお子様も楽しめる面白いゲームでした。混雑時は名前を書いて待てるようです。待てる人がいれば先に並んでもらう。もしくは、映像→試飲となりますが試飲をスッと通り過ぎて先にゲームを楽しみ、後からゆっくり試飲、見学がオススメです。「味ぽんスタジオ」オリジナルラベルの味ぽんが作れます。プリクラのような機械で作るオリポンお土産に手頃なお値段が嬉しいのでおすすめです♪じぃじ、ばぁばへのお土産に喜んで貰えました。小さなお子様はミニコースでサクッと。大人は断然、全館コースで歴史を知り、圧巻の富士宮丸という再現された木造船、演出、素敵な映像は必見です。料理、映像、デザインに興味があるのでとても参考になり楽しめました。ミツカンサイトへの登録で試飲が一杯おかわり。アプリ取得で館内で楽しめる写真アプリが子供は楽しいです。外の鳥居の前に珍しい水琴窟もあります。基本的に動画NGな場所が多いですが、写真はOKでした。撮影の際は注意下さい。色々な角度で勉強になり、楽しめました♪
子供の体験としていきました。ちょっとしたバーチャルゲームもあり、試飲もある。何より200円でお土産にできるような味ぽんが作れたのが嬉しいです。顔写真入りなのでお土産としてもいいし、なんせ安いので配りやすい。wりんご酢入りのクッキーを買いましたが、甘くなく、食べやすかったです。甘いのが好きな人には向いてないけどwそして、これはとっても自分のミスですが。予約を1週間まちがえてました。帰されないで、即切り替えていただき1番早いのに入れてもらえました。感謝ですをまさかここまできて、入れなかったらと思いひやひやしてました。対応も素晴らしかったです!
1804年に起業したミツカンのミュージアムが愛知県半田市にあります🙌本日は自由見学でなんと無料開放デー🤪🤪🤪そういえば、昔は酢の里というネーミングで工場見学施設でしたが、今は知る人ぞ知る企業博物館として立派な施設となりました。おがわんこおすすめ👍は、こうした施設はメーカーが他企業に運営委託しているのがほとんどですが、ここの施設はメーカーであるミツカンが運営しているんです🤪たまたま自由見学の本日は中庭に半田山車祭りの山車が集結💦💦全館コース大人500円というのも格安🤪🤪ミュージアム見学の後は周りをそぞろ歩きするのをおすすめ!醸造の町 半田を満喫できます✨
予想以上でとても良かったです。一度は行ってみると良いと思います♪酢のありがたみがよく分かる😆あと200円でオリジナルラベルの味ぽん作れるのにハマり4本作りました!オススメします♪アメリカで一番売れているパスタソースはなんと!ミツカンの製品なんですって💦 RAGÚ (ラグー) と BERTOLLI (ベルトーリ)山吹買って帰って、翌日ちらし寿司作って食べました。2025.5.3
要事前ネット予約です。最初に受付でお金を払って札をもらい、暫く自由見学。ミツカンの歴史、お酢の景色を学べます。途中の集合場所で係のお姉さんと集合した後は、ツアー形式で案内してもらいます。スクリーンで映像を見たりとそれなりに濃厚な体験でした。最大2時間滞在出来ますが、1時間半ほどで退出することも出来ます。500円の有料courseですが、ドリンクも試飲出来たし、アンケートに答えてもらった粗品も意外と良かったです。
面白かった。予約した方がいい。ショートとロングと二つあるが時間があればロングの方が楽しいかなと思う。勉強になった。
受付は、ホテルの様な丁寧な接客で感動しました。ミツカンが何故、歴史を重ねながら、今も発展しているのか、五感で体感出来ます。500円の入館料でドリンク付きです。安過ぎます。平日に来ましたが、多くの来場者が来てました。予約する事をオススメします。企業のミュージアムでは、群を抜いていると思います。オススメです。
予約して行きました。建物の中はとても広く、ガイドさんのとても分かりやすい説明を聞きながら一緒に回りました。博物館のような歴史的なものがたくさんあり、3Dマッピングで映し出される映像は観る人をとても楽しませてくれます!小さなお子様も小学生も楽しめる体験型スペースもあり楽しいです!大人も楽しかったです!アプリをインストールするとミツカン製品オリジナルフレームで写真を撮れる事ができて楽しいです!また行きたいと思いました!スマホやパソコンからの予約が必須です。当日行っても、空いていたら入れますが、結局自分でスマホで予約します。口頭や電話での予約は出来なかったです。
名前 |
ミツカンミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-24-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

子供と2人、体験ミュージアムしてきました!ショートタイプと全館ロングタイプとあり、全館ロングタイプを選択。たっぷり2時間コースでした。子供が一緒だから飽きるかな?と心配しましたが、しっかりついてきました。楽しかったのは五感で体験できること。あまり細かく書いてしまうと期待して楽しみ半減しちゃうだろうからやめておきます。スタッフのお姉さん方、私の呟きをすかさず拾って返してくれます。建物もスタイリッシュ、クスッとするセンスも良しです。