懐かしの昭和、下町洋食屋。
レストランQの特徴
昭和の雰囲気が漂う、懐かしいノスタルジー溢れる空間です。
ハンバーグ&ナポリタンセットが850円でお得感満載です。
歴史を感じる壁一面のサインや写真が印象的な洋食店です。
入口付近もですが、店内もレトロな昭和の雰囲気が漂い、とても懐かしいノスタルジックな気持ちになれます。女将さんは感じも良く丁寧に接客をしてくださり、相談にも気さくに対応してくれるので有り難かったです。料理はお米は硬めなのですが、私の好みでもあり今回の料理には合ってました。そして、ハンバーグもカニクリームコロッケも昔懐かしい味わいに舌鼓を打ち、とても美味しく頂きました♪価格もどのメニューもリーズナブルなのも魅力です。またタイミングを見て再訪したいと思います。
GW最終日に初訪問。クリームコロッケ、ハンバーグ定食を頂いた。全てが手作りで優しい味です。おいしい!ご馳走様でした。
22.4.14thu 14:45~テレビでかまいたちさんが来ていて美味しそうだったので、ようやく来れました。サインと写真とメニューでいっぱいの店内。クラシック?とラジオが流れていたのかな。誰もお客さんおらず私だけ。どれも食べてみたくなるが、2種選べるハンバーグとカニクリームコロッケのセット990円を注文。15分くらいしたかな。まずはカニクリームコロッケ。衣が薄くて濃厚で美味しい。ハンバーグも柔らかくて好きなデミグラスソース。お味噌もついて大満足です◎
20年振りぐらいで訪問。尾竹橋通りにお店があったときは、毎日のように通っていました。お店が移ったのは知っていましたが、我が家からは少し不便になって縁遠くなって。ハンバーグとクリームコロッケの定食を食べましたが、昔と変わらず美味しかったです。ここのハンバーグは胃もたれせず、身体に優しいので好きです。また行きますね。ご馳走様でした‼︎
レストランQを初めて利用したのはお店がまだ尾竹橋通りで営業していた時だった。だいぶ経ってから言問通りに移っていた今のお店に偶然入って、味が似ていたのと女性ひとりでやり繰りしているのを覚えていたので店主に尋ねたら、昭和54年に開業して15年前に移転してきたと教えてくれた。ここのハンバーグの味が好きなので、大概「ハンバーグ&カニクリームコロッケ」を注文することが多い。野菜サラダとスクランブルエッグが添えられていて値段は900円。山谷のうちの宿からは100円循環バス「北めぐりん (根岸回り)」で行って、帰りは「ぐるーりめぐりん」の⑨番バス停で降りればそれほど歩かないで済むので、店主に「もしも泊まる宿を探している人がいたらうちを紹介して、ぐるーりめぐりんに乗るように教えて!」と言ったら、僕のことを覚えてくれていて、本人が知らないのに僕が掲載されている新聞記事をとっておいてくれたことがあった。常連さんが多いようで、コロナ禍前までは毎年のように日帰りのバス旅行会もやっていたそうだ。
お安くてボリュームもあって良かった。エアコンがあるともっといいと思った。
昔の洋食屋さん。歴史があるお店。女性シェフでした。店内は整理されていなく、倉庫(?)みたいな雰囲気でした。席数は8席くらいかな?※雑居ビルで床面積が狭いからしょうがないですが…。メニューも組み合わせのバリエーションが多く迷ってしまう(笑)味は私の好みですが、店内が整理されていないので評価を低くしました。
こじんまりとした昔ながらの洋食店壁一面にサインやら、写真やらがびっしりで歴史を感じさせる一方初見や、一見さんは落ち着かないと思う料理は、安定の洋食といったところ。値段は東京下町価格くらい。
庶民的な素敵な雰囲気で落ち着く定食屋さんです^^
名前 |
レストランQ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3873-7890 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

夜に伺いました。5年ほど前に訪れ、古き良き洋食屋のイメージが残っていたので、上野から足を伸ばして寄りました。時が止まったかのような懐かしい雰囲気。3卓とカウンターと狭いですが、満員でした。フライ2種を選べる定食?をオーダー。エビフライと白身魚のフライをチョイス。2個ずつ付いてきました。エビフライはまっすぐ伸びて、カリッとしていました。白身魚はふわっと。厚めでサクサクの衣とお味噌汁。フライに合う硬めのごはん。完璧です。990円。満足です。女将さん1人で切り盛りされていますので、提供まで時間がかかりますが、美味しいご飯にあり付けます!