国道296号沿い、新鮮なネタ。
くら寿司 八千代店の特徴
新鮮で美味しいネタが揃っており、家族で楽しい時間を過ごせます。
海鮮丼に茶碗蒸しが付いて500円で楽しめるとの声が好評です。
非接触会計やスマホでの注文が可能で便利な利用スタイルが魅力です。
【回転寿司はくら寿司一択です】八千代のこのエリアはくら寿司、はま寿司、かっぱ寿司、海鮮三崎港といくつかありますが、最終的にはくら寿司一択です。くら寿司は店内はほぼセルフなので、着席まで店員さんと喋らずに行けます。しかも、お皿の回収は投入口に入れるセルフ回収スタイル。つまり人手がほとんどいらないんですよ。さらには、はま寿司と違って醤油も1種類。これは在庫削減にも寄与してるはず。相当なコストカット、経営努力が見えます。だから外食産業なのに営業利益率10%。素晴らしすぎる。
久しぶりのくら寿司。前回からもう10年近く経ったのではないだろうか。タッチパネルによる都度注文のみで、回転してない回転寿司店が多くなりつつある中、こちらはちゃんと回転してました。当然タッチパネルでの注文もできます。各種QRコード決済、クレジットカードが利用できました。
テレビでやってたので行ってきました。全体食べてみて、すき焼きのお寿司やふぐのお寿司、マグロユッケは美味しかったのですが一部冷凍使ってる感があったりと当たり外れがあったと思いました。特に美味しかったのはくらダシです。ダシの風味がすごく、優しい味わいで2杯も飲んでしまいました。まだ、食べたことないお寿司やサイドメニュー、デザートもあるし、ランチもやってるのでまた行ってみたいです。
30皿食べても3
220円のホタテはともかく、やはり今旬の蟹を食べたくて、それも一皿220円をたのんでみたけどガッカリでした。あん肝もちょっと想像とちがいました。家族に話したら、だから回転寿司はスシローだろ、といわれました。何年ぶりに、1人寿司をしたのに、
駐車場も店もけっこう混むので予約がおすすめ。注文したものは10分待ちなどすぐは来なく待ち時間長いと思ったのでマイナス1。子どもはびっくらポンに喜びます。子ども連ればかりです。
久々にお寿司を食べましたが、どのネタも新鮮で美味しくて、家族で楽しい時間を過ごせました。ビッくらポンができるのも楽しい要素ですね。
初くら寿司でした。お皿を貯めてガチャガチャが当たるのは、楽しめました。ネタも満足でした。
海鮮丼に茶碗蒸しが付いて500円。凄いコスパ。ボリュームも満足。
| 名前 |
くら寿司 八千代店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
047-409-2710 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
国道296号沿いにある「くら寿司」八千代店さん。おいしい、そしてリーズナブル😋皆さんも行きましたよね😋