小平の憩い、フィルムカメラでお茶を。
カメラのヤマヤの特徴
小平団地前に位置する、魅力的なカフェスペース併設のカメラ屋です。
300円でコーヒーや紅茶が楽しめる、リラックスできる空間が魅力です。
フィルム一眼カメラを中心に、マニアックなカメラや貴重なレンズが豊富に揃っています。
今日子供とカフェスペースに行きましたとても綺麗で過ごしやすい場所ですまた来たいと思いますチェキ写真をもう何年も撮っているのでフィルムが手に入るといいなと思います。
■ロケーション西武新宿線「小平駅」南口からあかしあ通りを南に歩く、もしくは、西武多摩湖線「一橋学園駅」南口を降りて踏切を渡って警察学校北通りを東に歩く、のいずれかで訪問することができます。前者の半分以下の時間で後者はアクセスできます。国分寺駅方面からだと一橋学園駅はアクセスしやすい駅ですが、それ以外の方は悩ましいところかもしれません。■その他ドラマ「カメラ、はじめてもいいですか?」のロケで使用され、そもそも原作漫画でモデルとなっているお店です。フィルムカメラ、オールドレンズの取り扱いとともに現像・プリント・証明写真撮影もできるようです。訪問時は証明写真の撮影をされるお客様がいらっしゃいました。また、写真展示もされており、プリントはヤマヤさんで実施されたものとのことでした。デジタルカメラばかり使い、プリントをほぼしない私は、有料のドリンクバーサービス(セルフ)でコーヒーを啜りながら、漫画「カメラ、はじめてもいいですか?」を読み、日曜日の昼下がりを満喫してきました。
今では珍しいフィルムカメラを扱うお店です。初心者にも間口が広く気軽に入れます。並んでいるカメラはメンテナンスが済んでいるものが多く安心して使えるカメラがたくさんあります。もちろん現像も出来るのでワンストップでフィルムカメラが楽しめます。「カメラ、はじめてもいいですか?」のモデルになったカメラ屋さんです。
近くにコワーキングできる所がないか探していた所、ちょっとしたカフェスペース併設の素敵なカメラ屋さんを見つけました。カメラはフィルムカメラが中心で、なかなか家電量販店には販売されていない貴重なカメラまであります。PCを利用したい目的での用事でしたが、300円でセルフコーヒー、Wi-Fiや電源も完備されたスペースを利用でき、ご夫婦の方にはたくさんのご配慮もいただけて感謝です。(カフェの途中入退室は料金追加でかかるようです)とっておきの1台のカメラを探されている方かもちろん、ちょっとした休憩やオンラインでのお仕事にも大変便利で、気軽に入れて雰囲気も素敵なカメラ屋さんです。
今日はTwitterでフォローさせて頂いてる小平市にあるカメラのヤマヤさんに伺って、フィルムカメラを眺めながらお茶してきました(*´ω`*)こちら300円でコーヒーと紅茶を飲めるカメラ屋さん(写真屋さんも兼ねる)。店内にはフィルムカメラとオールドレンズが陳列され、販売されています(*^^*)フィルムもできる限り安価に仕入れて頂いて提供して頂いているようです。自分の住む町にこういうお店が一件あると安心ですね(*^^*)最近寝る前はフィルムカメラとイチャイチャしてるのですが、また拍車がかかりそうです💖#カメラのヤマヤ#小平市。
フィルム一眼カメラ主体のお店、デジタル一眼も古いものが置いてありました。
日経オフィスパスでコワーキングスペースとして使いました!照明・空調もちょうど良くて集中して作業できました。
カフェスペースを利用させていただきました!居心地が良くて通っちゃいそうです。友達みんなにおすすめしちゃいました!写ルンですを買ったので今度現像してもらいにも行きたいです。
自宅以外で作業できる、気分転換に使わせていただいています。ありがとうございます。
| 名前 |
カメラのヤマヤ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-344-1445 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~19:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とても素晴らしいカメラ店。店内の中古カメラは厳選されており、良い中古カメラを探している愛好家にはぴったりのお店だと思う。カメラ関連の同人誌や写真集も豊富で、一般的なマンガなども揃っている。店内には読書ができるカウンター席もあり、ゆっくりと過ごすのに最適な空間だ。とても気に入りだが、このお店を訪れたときには東京を離れる直前で、もっと早く来なかったことを後悔してる。