酔鯨を楽しむ酒屋、安くて美味しい!
荒才酒店の特徴
酔鯨やスビリタスなど、多彩なお酒が揃っています。
お祭り気分で飲める生ビールを店頭で楽しめます。
昔ながらの雰囲気漂う、親しみやすい酒屋さんです。
2022.11.20訪問。文京区paypay30%還元中のため、遠方から足を運んでみた。あくまでも訪れた時の率直な感想を書きたい。というのも、★4の評価を期待したら肩透かしを食らったからだ。※お酒は趣味の一環であり、常飲したいわけではない人の感想です。つまり、珍しいお酒や知的好奇心が満たされるお酒を探しているタイプの人で、日本酒・焼酎党の感想になります。◉酒の種類や雰囲気第一印象:うーん。昔ながらの酒屋さんという印象。もしかしたら11月の上旬で多くのお酒が売り切れてしまっただけかもしれないが、そこまで惹かれる商品がなかった。というのも、一度はスーパーや家電量販店のお酒コーナーで見かけたことがあるようなお酒が多く、しかも微妙に定価より高めの値段設定にしてあったからだ。◉日本酒★1.5店内に日本酒の生酒や純米吟醸、純米大吟醸などはほとんど見られず、主に常温環境で保管された純米酒などが幅を利かせていた。冷蔵庫はビールが中心。生酒は皆無。酒屋にしかないような限定の日本酒を探している人からするとガッカリするかもしれない。◉焼酎★2あまり冒険をしたラインナップではない印象。どちらかというと、黒麹で仕込んだ芋の味がはっきりするタイプが豊富に取り揃っていたかな。今風の遊び心のある焼酎はほとんどなかった。昔からそこそこ人気のある焼酎の蔵からお酒を集めて店頭に並べた感じ。◉接客おじいちゃんが1人。売れたらOKくらいのスタンスで声をかけられることはなかった。お会計の時に少し話したが、優しそうな人でした。◉クラフトビール500円(テイクアウト)その場で500円のクラフトビールをいただいたが、タイミングがあまりよろしくなかった。なくなりかけだったためか、薄い麦ジュースのようであった。(個人の感想です)※普段、飲むのはS社のビールです。(追記)ウイスキーは現地でほとんど見なかったけれど、写真を見ると品数は微妙でも値段は安いかも。詳しくないからなんとも言えない。ぜひ、ウイスキー好きの人の感想が知りたいですね。
お祭りではありませんが、店頭で生ビールやってます。一杯500円で超おススメ。
色んなお酒があります。
かなり安い!旨いお酒が有ります😊ウイスキー2本で1
生活の一部。素敵なサービスと品揃え。
スビリタスを購入しました。ドクダミを漬け込んで蚊除けのスプレーを作ります✨世界で一番度数の高いお酒 、それがポーランドが原産国のスピリタス。 なんとアルコール度数が96%。 その高さゆえに ポーランドでは消毒薬として利用されることも 。アルコール度数: 96 %ブランド: ポルモス ワルシャワ。
店主のおじさんがやさしい。
昔ながらの近所にある酒屋さんという感じ。家族経営ですが皆さんとても優しく親切でちょっとしたやりとりにホッとできます。もちろん品揃えも豊富で値段も安く美味しいお酒がきっと見つかると思います。都内ではあまり見かけない美味しい品種のお米も並んでいますよ。
とても美味しい地酒がありました一本買いました。
| 名前 |
荒才酒店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3941-5623 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 9:30~21:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
酔鯨が好きでこちらで買わせて頂いています。店頭のテイクアウトクラフトビールはフレッシュで500円。美味しいです。ご主人と奥様、息子さんの穏やかな雰囲気に癒やされる貴重なお店です。角打ちがあれば通いたい。