高野山名物、焼き餅の美味しさ!
松栄堂別館の特徴
高野山名物の焼きもちを堪能でき、その美味しさに感動しました。
ジブリファンには嬉しい品揃えが豊富で楽しいお店です。
きな粉のかるかや餅もおすすめで、柔らかくて美味しいです。
・高野山名物のやきもちを食べれられます・焼きたてが段違いで美味しいので店内飲食で!・店頭で餅を焼いているおばちゃん人当たり最高コロナ禍の時期、初めての場所で人が少ない地。早朝に高野山に向かったわけですが、帰りに「高野山名物」「やきもち」。このフレーズに釣られて店内に。お土産と一緒に色々な味のやきもちがありますがオススメは店内で焼いてくれるやきもちです。暖かく餅や餡の香りがして段違いに美味。おばちゃんが、お茶を出してくれまして餅とお茶を味わいながら談話。どうやら高野山にもシーズンがあるらしくコロナ問わずにかきいれ時があるみたい。個人的に奥の院に行かれる場合は帰りに訪れるのをおすすめします。一の橋から入り、奥の院から出たら車道に移動してお店に向かうのはどうでしょう。
店内でやきもちを食べました。とても美味しかったですよ。高野山で、やきもちを食べられるところは、もっと多くあるかと思っていましたが、以外と少なくてびっくりしました。
ここで焼きもち頂きましたが期待を上回る美味しさでした。「冷まして食べるもんなやけど忙しくて熱いままでごめんなさい、気をつけて食べてください」と言われましたが暖かくて表面カリカリだけど柔らかくて優しい甘みは何個でも食べたいぐらいでした。高野山らしくなく商売っ気がない感じも良かったです。
かるかや餅、やわらか~くて、美味しかった‼️
高野山に来るたび、“宿坊での夜おやつ”やお土産にやきもち2種を購入しています。今回は新たにかるかや餅(芳ばしいきな粉たっぷり、優しい甘みの餡、お餅フワフワ!)槙の雫(餡子はもちろん、外皮も美味しい)胡麻豆腐(ほのかな甘みと胡麻の香り、しつこくない舌触り。いろいろ食べましたが私はこちらのが一番好きです)のファンになりました。店内には、帰ってからも高野山旅の余韻を楽しめるような美味しそうなスイーツがたくさん。全制覇目指したい!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
歩きながら食べてる人を見かけ便乗して購入!美味しい~満足~!とても愛想が良いお店でしたよ。どれも美味しそうで沢山買いました(箱に詰めて持ち帰りやすくして頂きました)
ジブリのファンなら品揃えが多くてとっても楽しいお店です。観光ついでに立ち寄ってみても気分変わって自分へのご褒美購入も楽しいかも。
歩きながら食べてる人を見かけ便乗して購入!美味しい~満足~!とても愛想が良いお店でしたよ。どれも美味しそうで沢山買いました(箱に詰めて持ち帰りやすくして頂きました)
屋台では焼き餅を頂き、お土産にはきな粉のかるかや餅を買いました✌️どちらも厚み薄く柔らかくて美味しかったです✨
名前 |
松栄堂別館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

何かのご縁でフラッと来店腹減りモードで焼き餅とかるかや餅と悩んで大師餅買って店主とお話するとちょっとしたご縁がありましたお土産の出来立て焼き餅もやわらかで甘過ぎないから普通に5個一気に食べて嫁の雷⚡️が・・店内でも頂ける 仏教の街だけに念珠や仏具も勿論販売 奥の院の帰りはこちらでゆっくり休んで👍️