味噌ラーメン590円の実力。
れんげ食堂 Toshu 本八幡店の特徴
590円で楽しめる味噌ラーメンと半チャーハンの最強コスパ!
定食やセットを豊富に揃え、辛いものからあっさりしたものまで満足度UP!
スマホ充電可能な席で、ランチを快適に楽しめる明るい雰囲気のお店です。
チャーハンとミニラーメン頼んだけど思ったより量が多くて若干困惑です。おっさんには多い。餃子は美味しいかったです。
安くて比較的落ち着いていて味も結構美味しいので昼飲み用にちょこちょこ使わせていただいています。ライバルは日高屋だと思うけど客層はこちらの方が落ち着いていて良い。また、お酒も安くてお気楽に飲むことができる。オーダーはタブレット端末からのオーダーなので結構楽。料理の方もすげーうまい!って暗い感動に震えるとかではないけど普通にうまいから普段使いにはもってこいだと思う。なんせ安いのが良いね。で、ちゃんと美味しいってのがとてもいいです。
東秀セットは炒飯、半ラーメン、餃子の組み合わせ。炒飯は大盛(+80円)にしました。予想以上のボリューム。炒飯は、万人受けしそうな安定感のある味。餃子は、焼き目のエッジがきいていて、皮の食感のメリハリが楽しめ、餡は肉が優勢。ラーメンは、昔ながら系の素朴な中華そば。これも安定感のある味でした。
☆味噌ラーメンu0026半チャーハン☆を頂きました😋味噌ラーメン590円でも中々の具材とスープが👍チャーハンも👍最強コスパのラーメンでした😆
ここの売りは餃子6個(税込み286円)だが。意外に美味しかった。餃子王将、大阪王将と比べても同じレベルではないか。つまり、もうわざわざ2王将に行く必要はなくなった。スープは平凡だが、辣油を入れるとまあまあの一品になる。今日は回鍋肉定食にしたが、メニューが多いので、次は肉野菜や麻婆豆腐、豚生姜焼きも食べてみたい。基本となる豚肉の味が高品質だと思う。安価なのに、親会社イオングループはかなり力を入れているようだ。
目から鱗とはこの事か。見た目がそそらなくてずっと入らなかったけど、同じ中華のチェーンなら全部とは言わないが日高屋、餃子の王将、バーミヤンよりトータルで見て上。詳しくはまた今度。
JR本八幡駅北口を出て都営新宿線方面に1分ほど歩く。ちょい飲みしようとぶらついてこの店を見つけた。生ビール290円の看板に惹かれて入ってみることにした。一番奥のカウンターに座る。タッチパネル式の注文スタイル。まずは生ビール。一緒に枝豆か冷奴はどうですか?と出るので、100円の冷奴を注文した。直ぐにビールと冷奴が出てきた。冷えたビールに冷たい奴。いい組み合わせだ。もう一品と思うイカの唐揚げを追加した。ビールを半分ほど飲んだところで、イカの唐揚げが出てきた。思った以上にボリュームがある。カリっとした表面とイカの食感がいい。ビールに良く合う。これで270円は嬉しい。ビール2杯と料理2品。微妙に1000円は超えたが、これはお値打ち。チェーンで他にも店舗があるらしいので、またちょい飲みで利用しよう。
店内も綺麗で、店員さんの接客も丁寧で好感がもてます!肉野菜炒め定食を頂きましたが、味も丁度よく、美味しく頂きました😊忙しそうで、水の提供が、こちらが言うまで無かった事と、飲食が終わった席の片付けに時間がかかってた事が少し気になりました🙏🏻
店内はあまり広くはないですが、掃除も行き届いていますし、店員さんがきびきびと働いてあって活気のあるお店です。値段が安い割には味もなかなかです。お薦めはソース焼きそばです。野菜も肉もたっぷり入ってますし、マヨネーズが添えられていて美味しいです。
| 名前 |
れんげ食堂 Toshu 本八幡店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
047-318-2627 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
メニューが幅広く、リーズナブルな価格設定、特にちょい飲みという分野においては、日高屋にも引けを取らないと思います。ニラ玉が特に絶品で、半分これ目当てで行ってます。ただ、従業員さん達が、皆さん一貫して暗いというか、魂が抜けちゃっているように見えるのが、若干気になりますね。何年も前からで顔ぶれが変わってもそうなので、働いている人達よりも上の立場の人や、組織に原因がある気がします。せっかくおいしい料理を提供できているのだから、接客にも少し力を入れてみてほしいですね。