鬼子母神堂の甘味、団子2本620円!
大黒堂の特徴
雑司ヶ谷鬼子母神堂の敷地内にあります、特別な甘味処です。
お団子2本とお茶がセットで620円、コスパも良好です。
おしゃべり好きなおば様が迎えてくれる、楽しい雰囲気です。
雑司ヶ谷鬼子母神堂の境内にあるお団子屋さん🍡初めて訪れました。おせんだんご2本(餡子と焼き)とお茶で604円1500時くらいに入店しましたが、焼き団子が売り切れていて、餡子2本でした。おせんだんごは、羽二重団子が柔らかくて、こし餡がとても優しい甘味です。少し濃いめの温かいお茶によく合っていて、「ホッとする」って言葉が当てはまります。店内で食べていると、店のお母さんが、鬼子母神堂のことをいろいろ教えてくれ、店のお母さん曰く、小粒の五つ刺しのお団子には、安産子育てと子孫繁栄を祈願する意味があるとのことです。また、お母さんが、土日祝日は午前中までに入店しないと、餡子と焼きのどちらかが早く完売してしまい、各一本食べることは難しいそうです。店内には大黒様がいて、こちらに優しい顔を見せてくれ、ホッと一息つける場所です。次回は、餡子と焼きを各一本、濃いめの温かいお茶で「ホッと一息」つきたいです。ごちそうさまでした。拝。
中々開店時に当たらない鬼子母神堂の敷地に在る甘味処。見た目が羽二重団子と思ったら当に謹製w昔当所の茶屋で供された「おせんだんご」を復刻した様です。話し好き?な現在の茶屋娘さんに境内目の前に有る大イチョウを教えて貰いました。言われないと気が付かないモノですねw
団子屋さんです。
お団子2本とお茶がついて620円。餡とみたらし。どちらも甘さ控えめで美味しいです。境内で木々を眺めながら、ゆったりとした気持ちで頂けるのは贅沢な時間です。店内にもわずかに座れるスペースあり。大黒様も祀られているので、お参りしておくのも良いかも。
お店のおば様がよく喋る方で、楽しくおしゃべりした!
雑司ヶ谷の鬼子母神にある歴史ある団子を持ち帰りで食べました。店員さんもとても丁寧に接客してくださいます。2種類のおせんだんご、とても美味しいです!醤油味はレンジで少し温めるとより一層美味しく感じました。あんこのほうも、甘ったるくなくてとても美味しかったです!
10:30から16:30までの営業。おせん団子が名物です。昔、鬼子母神に千人の子供がいたことにあやかり、たくさんの子宝に恵まれるようにという願いがその名に込められています。に由来しています。毎週土・日曜日に鬼子母神境内の大黒堂で食べられます。
広々している。
鬼子母神の境内にあるお団子が食べられるお店。店内には大黒様と賽銭箱がありましたのでお団子の待ち時間に手を合わせさせて頂きました。お団子は醤油と餡子が各一本。どちらも柔らかくて美味しかったです。全然歯にくっつかなかったのも嬉しかったです。神社の雰囲気を感じながら食べるお団子。なかなかに風流で素敵でした。
名前 |
大黒堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3982-8347 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

団子2本で604円でした。最初あまりの高さに目を疑いましたが…汗味も普通です。てか100円の団子でもっと美味しい団子はありますね…