香南町の魅力、買い物充実の空港。
高松空港の特徴
香川県のメイン空港で、充実した名産品のお土産が魅力です。
駐車場が広く、1時間無料で買い物や送迎に便利です。
周辺には展望広場や公園があり、散策にも最適な場所です。
平日に行きましたが、立体しか駐車場が空いてませんでした。うどんのお土産、充実してました。
東京03の単独公演を観に行った際に初利用。こんなところに空港があるんだというのが第一印象でした。こじんまりとしていますが、中は讃岐うどん屋さんやお土産物屋さんながあり、フライト待ち時間も飽きませんでした。
うどん県の特徴ある空港です。展望台は、滑走路を見るのもいいですが、高松、瀬戸内を一望できる展望も素敵です。高松空港から羽田空港に行くときに、富士山が綺麗に見えました。
高松市の南にあり、瀬戸内海特有の温度と湿度が高い時に霧が発生すると欠航や遅延も多いが、羽田、成田、那覇の国内線に加え、台北、台中、ソウル、香港、上海の国際線も就航していて利用客も多い。滑走路の南側にはさぬきこどもの国があり、ここからは航空機の発着が目の前で見られる。2階にはこの空港ならではのうどんの出汁が飲める蛇口があり、とてもユニーク。
公園のような丘にある地方空港。東京行きが一番多く、全日空やジェットスターが飛んでいる。海外へは韓国のソウル行きがジンエアーとエアソウルで1日1便ずつ。日本国籍は観光目的の韓国入国が実質ビザ免除。韓国旅行が大いに奨励されている。ソウル基点で他国へ乗り継ぐ人もいる模様。でもLCCなのでソウル経由で他の国へ乗り継ぐには韓国に入国して預け荷物を一度受け取る必要があるようだ。外国籍だと韓国への入国ができない人もいるので24時間以内にソウルで他便に乗り継ぎにしても、荷物はどうするのだろう。香港や台北にも飛んでいるので、そちら方面に行く人には利用価値が大きいようだ。結局、一部の人には目の前にあって利用したくても利用できない美しい空港。面倒この上ないけど関空に行くかも(高松発関空行き直行バスを再開してほしいです‼️)。香港、台湾、韓国から多くの観光客が流れ込む空港。この7月は観光客が減るという見方も? それでも競合が少ない分チケット代は安くないように思う。展望デッキから飛行機や空港の様子を観察したいマニアックな人には、朝は空いていてオススメ✨️
お土産が充実した地方空港です。あえて書くならば、ラウンジ近くのトイレがとても印象的でした。ダイソンの蛇口を使っていて、乾かす威力がハイパワーです。ぜひお試しください。
売店も広く名産品が多く取り揃えられていて安心して買い物が出来ます駐車場も広く一時間迄無料なので買い物や送迎での訪問にも便利だと思います。一階のうどん屋さんもリーズナブルでさっと美味しいうどんを頂けるので嬉しいです。
香川県のメイン空港。高松市街からはすこし離れている。空港建物内に蛇口をひねるとうどん出汁のでる水道があることで有名。決して大きな空港ではないが、こじんまりとした中に観光客にとって必要なものは全てそろっている。
映画「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地巡りで訪れました。主人公二人がオーストラリアへ行こうとした「高松空港」です。2階への階段が設置されていて撮影当時とは雰囲気が変わっていました。
| 名前 |
高松空港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
087-814-3355 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
空港のサービスや導線はすごくよかったんですが、テナントで入ってるお土産屋さんが1区画に3個レジがあって、「この商品どこからとりましたか?じゃあうちじゃなくて中央のレジです」「うちJALなんで」とか言ってて全然いみわからなかったです。なら壁作っておいてくれ!!ラウンジは狭すぎてビビりましたがななやの抹茶ラテ飲めて嬉しかったですはやし家さんのうどんが美味しいのでオススメです。