香川県の名産満載、空港散策。
高松空港の特徴
香川県のメイン空港で、充実した名産品のお土産が魅力です。
駐車場が広く、1時間無料で買い物や送迎に便利です。
周辺には展望広場や公園があり、散策にも最適な場所です。
売店も広く名産品が多く取り揃えられていて安心して買い物が出来ます駐車場も広く一時間迄無料なので買い物や送迎での訪問にも便利だと思います。一階のうどん屋さんもリーズナブルでさっと美味しいうどんを頂けるので嬉しいです。
香川県のメイン空港。高松市街からはすこし離れている。空港建物内に蛇口をひねるとうどん出汁のでる水道があることで有名。決して大きな空港ではないが、こじんまりとした中に観光客にとって必要なものは全てそろっている。
映画「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地巡りで訪れました。主人公二人がオーストラリアへ行こうとした「高松空港」です。2階への階段が設置されていて撮影当時とは雰囲気が変わっていました。
小さいながらコロナ前は台湾などへの国際線もあった空港(現在は不明)。久々に行ってみたらお土産屋さんがだいぶ変わって規模が小さくなってた。このご時世、仕方ないといえば仕方ないが少し寂しくもある。自家用車以外で来るなら、バスの利用が価格も安く便利です。
🏣香川県高松市香南町岡1312🚏🚌JR高松駅↔️空港間(600円~780円)…高松市内方向※琴平.丸亀.善通寺市方面のバス便が有りますが航空路線運休に伴いコースによっては運休となっていました。※空港施設1階到着ロビーチェックインカウンター国際線チェックインカウンター(運休中)ショップ食事処おさかなショップバス乗場タクシー乗りば2階搭乗口出発ロビーセキュリティ検査ショップカフェカードラウンジ3階送迎デッキ※現在の空港.ターミナルビル2017年9月11日設立2018年4月より運営が民営化された※高松空港株式会社となる。※高松市内よりは急領地にあり空港からの眺望は平野や山の稜線が一望出来ます。
地方の空港なので、3ゲートとコンパクトです。うどん屋は高松ではよく知られた企業(讃岐麺業)が経営してます。うどん出汁が飲める蛇口は一度はお試しして下さい(現在はコロナの影響で中止)山の中にあるので、誘導灯が山から突き出てます。
現在、空港でうどんを楽しみにしていたら、コロナの為に店舗はシャッターが閉じられたままでした。午前11時からオープンの様です。
早朝便で着くと喫茶店やレストランが1つもやってません。休業してるかもしれません。お腹が空いたらリムジンバス乗って我慢するか、ファミマで。送迎デッキへの渡り廊下は面白かったですが、基本的に見学するものは何もありません。宝くじ収益金の壁画系も見当たらなかったです。畳でゴロン出来る所はありますが、作業スペースなどもありません。マニアじゃなければバスに間に合わせて移動するのが良いと思います。
コロナの影響で飛んでくる飛行機が飛ぶ数が減っていて、間の時間お店が閉まってる。1日も早く元に戻ることを祈ります。また、有名なお出汁の蛇口も休止となってます。
名前 |
高松空港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お土産が充実した地方空港です。あえて書くならば、ラウンジ近くのトイレがとても印象的でした。ダイソンの蛇口を使っていて、乾かす威力がハイパワーです。ぜひお試しください。