大将渾身の白身昆布締めで満たす味わい。
すし匠・寿〃木の特徴
大将渾身の作、白身の昆布締めは最高に美味しいです。
井荻価格で味わえる最高のネタは絶品です。
一つ一つ手が込んだ寿司が心に残る余韻を残します。
予約必須のお店。気軽な回転寿司とは訳が違う。食べれば違いが明らかにわかる、店主のこだわりが伝わる美味しいお店。
有名寿司店で修業した大将の仕込みは流石。鯛の昆布締め、穴子、ウニ、鯖もお薦め。日本酒も種類が多く、楽しみの一つ。
大将渾身の作、白身の昆布締めは天下一品です。
ランチを食べました。3000円のコースでしたが、評価されているほどの感動は全く無かったです。
予約でランチ。コロナの影響で私たちだけ。コース5000円+消費税で二人で11000円。つまみ:もづく、みずだこ、まきがい、こもちこんぶ。握り:あじ、しろみ、しろみ、あかみ、ちゅうとろ、おおとろ、三食どんぶり(うに、いくら、小さい白エビ)。お椀、卵焼き、あなご握り。シャリの中の麦がぷちぷち。おいしかった。ボリューム少なめに感じた。店主は孤高の料理人というイメージ。
一つ一つ、手が込んでいながら、あっさり食べることができ、それでいて、その美味な余韻が、次に出てくるお品まで続きます。そして、それが繰り返されます。ご馳走さまでした。
最高のネタが味わえます。
美味しいし、クオリティーは高い。ただ、ランチセットでこの値段を出す人は、井荻では少ないかも。
良いお寿司をリーズナブルに頂けます。予約制ですので、事前に予約してください。お昼のランチはボリュームはあまり多くありませんが、質のよいネタがゆっくり味わえます。カウンターが6席と、4人のテーブルが1つあります。マスターは寡黙に見えますが、話かけるといろいろ教えていただけますよ。
| 名前 |
すし匠・寿〃木 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6913-5311 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~13:30,17:30~22:30 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒167-0021 東京都杉並区井草2丁目3−8 リブラックス・マサ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めて良い寿司を食べました。良い意味で何も引っかからず尖がなく、全てがまろやかに口の中に蕩けていき、今何を食ってたんだっけ…?という感覚に襲われます。友人とまるで良い映画を見た後のようにずっと感想を言い合った。大将も話しやすくて良い人。