美味いニコニコそば、癖になる旨さ!
あんくるていの特徴
美味しさ際立つニコニコそば、特に肉と海老のワンタンが絶品です。
鰹だしのあっさりスープは飲み干したくなるほどの美味しさです。
メンマとネギはバイキングスタイルで好みの量を楽しめます。
8月の終わりに久しぶりに訪問❗️相変わらず混んでます💦いつものニコニコそばを注文。海老ワンタンと肉ワンタンが2個づつ入ってボリューム満点です。メンマとネギはセルフで好きな量を取ることが出来ます。細ストレート麺が綺麗に盛られた丼を見ると「作品」に見えてきます。しいてリクエストをするなら…女性用にイッコイッコそば(ワンタン2種が1つづつ)があったらな〜っていつも食べ終わって暫くすると思います。
ここは美味いよー。スープは油を浮かせた濃いめの魚介系、飲み干したくなります(ぐっとガマン)。コシと弾力のある細麺がよく合います。叉焼はホロホロ系ではなくローストビーフ的な歯ごたえ系。肉わんたん、エビわんたん共に具がみっちりたっぷり!ボリュームあり。提供まで時間がかかりますが、全て丁寧に作りこんでいる印象です。強いて言えば厨房からのプレッシャーが気になるかな。厨房向きのカウンターが4席、窓側カウンター2席、2人がけテーブルが2セット、広くないのでいつも外まで5~6人待ち。マスクを外しておしゃべりすると速攻で怒られます。黙食徹底しましょう。
【本家を超える旨さ】旨いとの噂はかねがね。ようやく初の往訪が叶い、妻と共に開店直後に。煮干しが絶妙に効いた東京醤油にブリンブリンの雲呑。低加水のストパツな麺と完璧なたんたん亭からの派生店。洒落乙な店内も素敵が過ぎる。メンマとネギが入れ放題とはなんとも太っ腹が過ぎる。ともあれ、西武新宿線に産まれた新たなる銘舗。ラーメン(以外にも色々と)不毛の地で名高い井荻に永く続くことを望めることがとても好ましい。ベクトルは異なれども鷺宮が誇るミシュラン、すぎ本と共に沿線に活力を与える存在。
2022/01/20 西武新宿線井荻駅にある、わんたんそばで有名なお店です。本日は、しなそば750+半熟玉子100+ゆで野菜80=930円。ネギとメンマはセルフトッピングでありがたいですね。優しい醤油味のスープにストレート細麺が絶妙です。チャーシューも丁寧に作られているようで美味しいです。
素材にこだわった丁寧なしなそば。ボリュームもしっかりしていて男性でもお腹いっぱいになります。麺はしっかりとしたストレート麺。スープは煮干しなどコクもあります。ワンタンは一つがかなり大きいし味も良いですね。またリピートしたいですね。
●ニコニコそば + チャーシュー熱々の鰹だしのスープ。細麺ストレート。プリプリとした歯切れ。さっぱり系の纏まりが◎とても食べ易く、スルスルと入ります!美味しい!そして、肉ワンタンは肉味を感じつつも、臭みゼロ。エビワンタンはプリプリで味わいしっかり、でもさっぱり!チャーシュー好きなら是非、トッピング追加でそのままで歯ごたえしっかり。スープで温めて柔らかくしても◎噛む毎に風味を味わえます。麺、ワンタン、チャーシューの歯ざわりのコントラストがより映えますよ〜並ぶ時にまず、食券を購入です。お店の方が回収に来られます。店内で待っている間も「黙食」キープでお静かに。マナーです。
あまりラーメンは食べないが、主人に連れられ入店。魚の出汁ですごくあっさりスープでワンタンもお肉がゴロっと入っていて美味しかった❗ あっさりしてるからかな?女性客が多かった。
平日遅めのお昼到着、外待ち3名で20分後に着丼、お子様連れのママさんが多くて地元で愛されてる雰囲気のお店「つけて食べるしなそば、ニコニコわんたん」をいただきました白ネギとメンマはバイキングスタイル感染予防対策をしっかりされているので安心です着丼したつけそばは、鶏u0026乾物ベース?の優しいスープに浸かっています。まずはこの優しいスープでキレイに揃えられた中細ストレート麺をいただきました。塩味はほとんど感じられず出汁の旨味を存分に堪能出来る仕様です。TP具材のニコニコわんたんはゴロゴロで立派な存在感の肉と海老が2個ずつでもちろん絶品、食べ応えある必食品分厚い焼豚もジューシーでほんのりと胡麻油の香りが楽しめます途中からは別皿の縁に魚粉を纏った魚介醤油ベースのつけ汁を深い魚介の厚みを感じながら美味いわー!と一人で呟きながらペロリ完食〆は残った魚介醤油のつけ汁を白濁スープで割って大満足のFinishさすが、某名店の系譜のお店他のメニューも食べたくなりました。ごちそうさまでした。来て良かった!
最寄り駅は西武新宿線の井荻駅で、徒歩3分ほど。赤レンガのレトロな外観に洋食屋っぽい店名ロゴ。ちょうどお昼時間の12時に訪問したが、その時は席もまばらだったが、続々と入店者が増え満席に。ここに来ると一番人気のえびワンタンと肉ワンタンが2つずつ入っているニコニコそば(950円)をオーダー。化学調味料を使わない優しい味の支那そばにとてもマッチして、海老も肉もプリップリで存在感バツグン。ねぎとメンマは好みがあるらしくセルフトッピングになっている。そういった配慮もありがたい。ランチで950円は安くないのだが、近くにあったらローテーションで通うお店になるだろうな。
名前 |
あんくるてい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6913-6770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2022/8/18ニコニコそば(1000円)たまに食べたくなる親戚2018/2/20オープンのワンタンと支那そばのお店。出身は支那そば有名店「たんたん亭」。そこのスタッフさんが開業したのだとか。初訪問のため店長オススメと書かれているワンタン2種入りのニコニコそばを。少し炙ったような香ばしい煮干がふわっと鼻を抜けるスープ。めちゃくちゃスダチが合いそう。醤油のじんわりとした旨みもありぐいぐいと飲めてしまう。麺は麺線が綺麗で黄色みがかった三河屋製麺の中太ストレート。ぷっつりと切れる歯応えといりこの香ばしさ、麺の小麦の香りもあってシンプルにラーメンってうめー!ってなる。ワンタンは海老と肉が2個ずつ。海老は形がしっかり残って食感が良い。ワンタンの皮がほんのり甘くスープとのコントラストがはっきりしていてワンタンメンとしての存在感がすごい。